![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818773 |
秋の大収穫祭![]() ![]() ![]() そして本日、そのなめこが大きくなって、収穫祭をすることができました。 朝、なめこが大きくなっているのを見つけ、「持って帰ろう!」と嬉しそうな顔を見せてくれました! そして、夕方、みんなで収穫。 獲れたてのなめこが入った袋を嬉しそうに握りしめ、笑顔で帰っていきました。 どんななめこの料理を作ったのかな?気になりますね。 明日、お話を聞かせてね。 ソフトバレーボール
体育でソフトバレーボールをしています。
チームで声をかけ合いながら,ボールをつなぎ,攻めることができるようになってきました。みんなでつないで得点が決まったときは,ハイタッチをして喜んでいます。 チームの時間には,相手チームの特徴を分析し,作戦を立てています。 ![]() ![]() ![]() 生活科見学2 大蛇が池公園
福西公園を出て,大蛇が池公園に歩いて行きました。
大蛇が池公園に着くとすぐにお弁当を食べました。お弁当の後は,また秋みつけをしたり,おにごっこなどをして遊んだりしました。 大蛇が池公園には,こならやあらかしなどのどんぐりのほかにまつぼっくりなどもたくさん落ちていました。また,今日は快晴だったため,きれいな空と紅葉がとても美しかったです。 ![]() ![]() ![]() 生活科見学1 福西公園でいっぱいみつけたよ
28日(火)生活科見学で,桂駅西口から市バスに乗って福西公園に行きました。
着いて注意を聞くと,袋と活動ずかんを持ってグループごとにどんぐりなどをみつけに行きました。どんぐり拾いに夢中になっていた子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() 秋の校外学習 その2![]() ![]() ![]() きれいな景色の中で食べるお弁当は格別なものだったと思います。 きれいに完食した後、また1年生と落ち葉を集めたりして、楽しい時間を過ごすことができました。 また行きたいですね。 動くおもちゃをつくったよ!![]() ![]() 動くおもちゃということもあって,みんな,目の色を変えて一生懸命作ることが出来ました。出来上がったおもちゃはみんなで遊ぶことが出来ました。 生活科見学にいってきました!![]() 秋をたくさん見つけられたかな? 残菜ゼロの記録更新!
きょうの給食は,「いわしの変わり煮」という煮魚でした。一汁ニ菜の和食献立です。
魚が苦手な児童も多いですが,給食で和食をたくさん登場する中,魚が好きになったり,食べなれてきた児童もたくさん見られるようになってきました。給食の返却の様子を見ていてビックリ!どの学年も魚の骨が数本あるだけで,完食していました。おうちでは,食べない時もあるかもしれませんが,桂東小学校の子どもたちの食べる力や苦手なものに挑戦して食べる力がついてきたことを実感する瞬間でした。 ![]() ![]() ![]() 生活科見学2![]() ![]() ![]() 梅小路公園でのお弁当タイムや自由遊びもみんなで楽しみました。 生活科見学1![]() ![]() ![]() 生き物の住む場所や食べ物,動きなどさまざまなところを観察しました。 |
|