![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:818751 |
調理実習1![]() ![]() ![]() 計画書を見ながら一生懸命作っています。 6−2 最後のソフトバレー![]() ![]() ![]() 声かけも大きな声でして,協力し合う姿が見られました。 これをきっかけに普段の生活でもクラスメイトとたくさんコミュニケーションが取れていってくれればと思います。 100年の歴史を体験!![]() ![]() ![]() 5組の児童も一緒に行き、真冬の寒さの中、がんばって学習してきました。 インクラインはどのように使われていたのかを考えたり、 記念館で、琵琶湖疏水の建設で実際に使われていた道具を見つけたり、様々な発見・気づきがありました。 「100年前のものが、今も残っていてすごい!」という感想も聞き、とても興味を持って取り組む姿が印象的でした。 また社会の時間にも学習しましょうね。 あきのすてきでたからものをつくろう
拾ってきたどんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃ作りを始めました。前に書いた設計図をもとにどんどん作っていきます。くじびきやどんぐりのぼうしを並べた家など,アイデア満載です。
次から次から工夫を思いつき付け足していくのがとても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 色紙を並べて模様を作りました。![]() ![]() 今日は,これまでに学習した長方形や正方形,直角三角形を並べて模様作りに挑戦です。子どもたちは,形だけでなく,色にも着目しながら楽しんで取り組んでいました。 光のプレゼント![]() ![]() ![]() 透明の容器に色セロハンを貼ったり,ペンで色を塗ったりし,それを光に当てるときれいな影が映りました。少し太陽の光が弱かったのが残念でしたが,自分が作った容器の色が影になって映るとみんな喜んでいました。終わった後の「楽しかったなぁ。」の一言が嬉しいですね。 あわてんぼうのサンタークロース![]() ![]() ![]() パスゲーム![]() ![]() ![]() 今日からは,勝つための工夫を考えて取り組みます。でも,もうすでにチームで作戦を考えたり,自分のめあてをもって活動している子どもたちも多く,頑張る姿勢に感心させられます。 外は寒かったけれど,寒さに負けずボールを追いかけ,また大きな声で応援している子どもたち。自主的に活動する姿が頼もしいです。 サンタさんからのプレゼント![]() ![]() 子どもたちは,突然現れたサンタさんに大喜び。 箱の中にチョコレートケーキがあることを知るとさらに大喜び。 少し早いクリスマスプレゼントになりました。 サンタからのおくりもの♪
今日は,桂東小学校にサンタがやってきました。ちょっと早いクリスマスです。給食を食べていると,「メリークリスマス♪」と声高らかに,サンタの登場!「わあ〜」と盛り上がるクラスやビックリして,少し遅れてリアクションのあるクラスなど,子どもたちの反応は様々でした。おくりものをクラスごとに持ってきてくれました。
![]() ![]() ![]() |
|