|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:114 総数:721086 | 
| 1・2年生 体育『要チェックや!編』
1時間目に1年1組と2年1組が合同で体育『パスゲーム』をしました。1.2年生の合同チームを作り,オールスター戦を行いました。初めてのチームだったのですが連携はバッチリ!ディフェンスを固めて相手チームをむかえうっていました。 『フンフンフンディフェンス』あり,『ハエタタキ』ありの見応えたっぷりのゲームでした。 写真からも白熱の試合の様子が伝わってくるのではないでしょうか。    1・2年生 体育『先生,パスゲームがしたいです!編』
2時間目は1年2組と2年2組の合同体育『パスゲーム』です。積極的にボールをうばい,シュートへつなげていこうという意識がしっかりとあらわれた試合となりました。ご近所さん対決あり,兄弟対決ありの見応え十分のゲームでした。 ちなみにスポーツで兄弟というと柔道の中村三兄弟(佳央・行成・兼三),ゴルフの宮里3兄弟(聖志・優作・藍),サッカーの柱谷兄弟(幸一・哲二),陸上競技の設楽兄弟(啓太・悠太)が有名ですよね! このまま2020年東京オリンピック,2024年パリ,2028年ロサンゼルスまでつっ走れ!!    2・5年生 ペアタイム『どんぐりフェスティバルにむけて編 その1』   遊び終わったあとは5年生から「こうした方が良いよ」とアドバイスをもらいました。 ありがとう5年生のお兄さん,お姉さん!! 2年生 『どんぐりフェスティバルにむけて編 その2』  5年生のみなさん,アドバイスをくださってありがとうございます! にこにこタイム 『たてわりグループで思いっきり遊びました編』   5年生 SC学習『人はなぜ働くのか?編』   自分たちの身近にいる働く人(つまりおうちの方々ですね)を思いうかべながら考えていきました。 「生活をするため」「お金をかせぐため」「家族を養うため」「社会のことを学ぶため」「分からないことを分かるようになるため」など,たくさんの意見が出てきました。働くとは一体どういうことなのか,これからしっかりと学んでいきましょう。 4年生 算数『わり算の筆算を極めよう編』 『どうやってすればいいんだ?』 みな,悩んだ。一生懸命に考えた。そして仲間たちと協力して答えを導き出したのであった。 小数÷整数 むずかしいですが,とにかくいっぱい問題を解いて慣れていきましょう!がんばれ4年生! 2年生 生活科『どんぐりフェスティバルせまる!編』   おひさま読み語り 『1年生編』  おひさま読み語り 『2年生編』  1年生の時は毎週読み語りに来てくださっていましたが,2年生になってからは月に一度。『さみしいなあ。』『もっと読んでほしいなあ。』いろいろな気持ちがあるようですが,月に一度の読み語りの日を思いっきり楽しむ2年生なのでした。 | 
 | |||||||||