京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up54
昨日:64
総数:484619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

年賀状を書こう

画像1
書写の時間を使って,年賀状を書きました。

内容ももちろんですが,来年の干支である可愛らしい犬のイラストを熱心にかいていました。

版画

ついに版画が完成しました。
5人での共同作品、非常に迫力のある
バルーンの様子を表現することができました。

4年生の木版画も完成です。
画像1
画像2
画像3

Let’s enjoy Christmas!5

画像1
画像2
画像3
Craftコーナーでは,『Christmas Tree』と『Santa Card』をつくりました。

おうちに持ち帰っていますので,お子さんと一緒にぜひご覧ください。

Let’s enjoy Christmas!4

画像1
画像2
Poster Pointing Gameでは,「What’s this ?」と上手に発音しながらお友だちと対戦形式で楽しみました。

Let’s enjoy Christmas!3

画像1
画像2
Bongo Gameでは,「What would you like ?」と大きな声で質問しながら,カードをとっていきました。

Let’s enjoy Christmas!2

画像1
画像2
画像3
Christmas New Words を確認した後,Rotation Activityに挑戦しました。

I saw Santa Claus ! Game では,サンタの顔を聞き取って絵に表しました。

Let’s enjoy Christmas!1

外国語活動の様子です。

今回は,テイラー先生にお越しいただき,クリスマス特別授業を学年で行いました。

画像1

刷り重ねて表そう2

画像1
画像2
真剣な表情で,色の重なり方を何度も確認しながら進めることができています。

私語もなく,大変集中して取り組めており,感心しました!

刷り重ねて表そう1

画像1
画像2
図工の学習の様子です。

丁寧に版木を彫った後は,絵の具で色をつけていきます。

とび箱運動

体育の学習の様子です。

とび箱運動もいよいよテストが近付いてきました。

ただ8段をとぶだけでなく,ブロックを入れてさらに難易度を上げる姿も見られます。

自然とお友だち同士で協力して取り組める所が素晴らしいです。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 朝会 給食終了
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp