京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up15
昨日:18
総数:415013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)5校時「授業参観」・参観終了後「ほっこり子育て広場」、10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

5年 スチューデントシティ学習1

10月18日(水)
今日は,京都まなびの街生き方探究館でスチューデントシティ学習がありました。

スチューデントシティ学習では,事前学習・当日の学習を通じて

「社会や経済のしくみを考える」

「働くことについて考える」

「自分の生き方について考える」

ことを大切にしています。

今日は,その体験当日でした。まずは,広場に集まって,第一回の全体ミーティングです!

各店舗の代表者があいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

冬野菜を植えました

画像1画像2画像3
運動会が終わり,肌寒くなってきました。

やまびこ学級では,冬にむけて畑に冬野菜を植えました。
今年は,大根・かぶ・ブロッコリー・カリフラワー・パセリを植えました。

大根やかぶは,早速芽が出てきて,みんな大喜びです。

冬に立派に大きくなった野菜を収穫するためにも
みんなで大事に育てていきたい思います。

4年 京セラ出前授業

画像1
画像2
画像3
 9月26日(火)3,4校時に京セラの方が出前授業に来て下さいました。
 内容は,「環境について」というテーマでした。その中でも,太陽電池のことについてを詳しく話して下さり,昼間に電気をためて,夜にためた電気を使うことや,ためた電気は,どれくらい使うことができるのかという実験もしました。

2年 運動会

画像1画像2
 9月23日は,待ちに待った運動会でした。

日頃の練習の成果を発揮し,子どもたちは精一杯がんばったと思います。

途中で転んだり,くつが脱げたりしてもあきらめず,

最後までゴールを目指した子どもたちに たくましさを感じました。

「ダンス」も「かけっこ」も「たて割り種目」も

仲間と力を合わせて思いっきり楽しめたようです。

またこの力を今後に つなげていきたいと思います。

おいしいお弁当やあたたかいご声援をありがとうございました。

運動会

一年生にとっては,初めての運動会でした。
子どもたちの一生懸命頑張る姿に感動しました。
運動会という行事を終え,まだ一歩成長した一年生。
これからの成長も楽しみです。

画像1
画像2

運動会12

画像1画像2画像3
閉会式の様子です。

本日はたいへん多くの方にご来校いただき,子どもたちの活動を応援ありがとうございました。
また,会場内の各所で運動会が気持ちよく進むようにご協力いただいた係等のみなさん,本当にありがとうございました。

※25日(月)は代休日となります。

運動会11

画像1画像2画像3
4〜6年紅白対抗リレー
6年PRIDE OF TAKEDA

運動会10

画像1画像2画像3
3年紅白対抗全員リレー
たてわりつなひき
4年100m走

運動会9

画像1画像2画像3
5年騎馬戦
1年50m走
2年ラン RUN らん!

運動会8

画像1画像2
全校応援合戦の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 5年山の家宿泊説明会
12/22 児童集会 授業・給食終了 大掃除
12/23 天皇誕生日
12/25 冬季休業(1月8日まで)

学校だより

学校評価

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp