|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:89 総数:858412 | 
| 6限春季総合体育大会壮行会
本日6限体育館にて春体壮行会を行いました。 各部の部長より目標・意気込みを発表してもらいました。 明日から大会が始まります。各部とも日々の成果が発揮できますよう応援しています。    授業の様子
2年生技術(水菜栽培)  朝行進練習最終日
いよいよ明日10時春体開会式です。最後の練習に心がこもっていました。    授業の様子
1年生の数学 2年生の国語   行進練習三日目
日ごとに集団で息も合ってきました。今日もグランド状態が悪く、体育館で行いました。    行進練習二日目
朝、小雨が降っていたので、行進練習二日目は体育館で行いました。    森林環境教育における早生樹の活用
本日午後に京都大阪森林管理事務所と京都府立大学の指導協力の下、本校科学部生徒による「センダンの植樹」イベントを行いました。センダンとは成長が極めて早い木で、成長過程を観察する取り組みとして、また環境を考えるきっかけとなりますように6本の苗木をグランド北側の傾斜面と北校舎の北側に植樹しました。日当たりの違いにより成長の違いも観察したいと思います。    春季総合体育大会開会式入場行進に向けて
4月29日(祝)西京極陸上競技場で春季総合体育大会の開会式が開催されます。蜂ヶ岡中学校はその入場行進へ向けて朝練習をしています。練習初日でしたが、元気いっぱいの練習でした。    図書室には少しづつ新しい本が入っています
学校図書室をどんどん活用しましょう。  学校の様子
授業風景 2年生体育(行進練習) 1年生国語(図書室にて) 1年生理科(顕微鏡を使って)    |  |