京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

近畿大会出場権獲得

画像1
画像2
画像3
 12月2日(土)本校タグラグビー部はサントリーカップに参加しました。この大会で3位以内にはいれば,近畿大会への出場権を獲得できる大会でした。決勝トーナメント1回戦池田東小学校に惜しくも負けましたが,3位決定戦で見事春日野小学校に勝利しました。
 1月に近畿大会はありますが,「京都代表として」「学校代表として」「チーム代表として」あらゆる場面でふさしい姿で臨めるよう,みんなで励んでいきましょう!

秋の遠足にいってきました3

 子ども達は、今まで図鑑や本とかで知っている動物が、実際に目の前に現れると「大きいなぁ!」「すごいなぁ!」「こんな鳴き声なんだ!」と感動していました。この「本物」の動物達との触れあう機会を、今後に生かしていってくださいね。
画像1
画像2

台上3連発

画像1
画像2
画像3
 体育「とび箱」の様子です。多くの技に挑戦しています。写真は台上前転を練習している子どもたちです。自分たちで課題を見つけ,段階をふんで練習の場づくりを行い,少しずつ技が完成されつつあります。
 他の技のチームも今後どのようになっていくのか楽しみで仕方ありません。

資料の調べ方スタート!

画像1
画像2
画像3
 算数「資料の調べ方」の様子です。今日から単元がスタートしました。数多くあるソフトボールの結果から平均を計算したり数直線にまとめて整理したりして,そこから気づいたことを交流しました。
 平均が同じでも,ちらばりがちがうことがわかりました。これから,さまざまな資料の調べ方を学習していきます。
 いろいろなことに気づいて,より学習を深めていけるといいです。

5年 CHANGE THE 「富嶽28景」

版画では富嶽三十六景をもとに自分なりの版画を制作することにしました。
これからどんな版画が出来上がっていくのか楽しみです。
画像1

一国一城の城主の気分で・・・

画像1
画像2
 図工「1枚の板から」の様子です。6年生では日本の名城にスポットライトを当てて,木版画を行います。それぞれがお気に入りの城を選び,構成を考えました。
 下書きよりもさまざまな彫り方に挑戦し,それぞれの表現の仕方で進めることに重点を置いています。どんな城が完成するか楽しみです。

私はこの絵をこう見ているんだ!

画像1
画像2
画像3
 国語の学習の様子です。「この絵、私はこう見る」で読み取ったことや感じ取ったことを分類しています。みんないろいろなことに気づき,多くの意見でいっぱいになりました。それを意見と事実に分類しました。
 この絵をそれぞれがどのようにとらえているのか,続きの学習が楽しみです。

5年 バスケットボール「ふくにCリーグ」開幕

体育では持久走・なわとびと並行して「バスケットボール」をしています。
今週からいよいよゲーム開始。
どの子も一生懸命ボールを追いかけていました。

まだまだシュートやパスの技能が足りていない様子。
これからゲームを楽しみながら技術や体力を高めていきましょう。
画像1画像2

5年 電磁石の秘密をさぐる。

理科では電磁石の学習を進めています。
毎時間,子どもたちから出てきた疑問をもとに学習問題を設定し,
子ども達が実験方法を考えて進めてきました。

今日は「電磁石のコイルの巻き数を増やすと鉄を引き付ける力は強くなるだろうか?」でした。ペアでの実験も上手に進めることができていました。

学習の最後には強力電磁石を体験し,ますます興味をもつ様子でした。
画像1画像2画像3

秋の遠足にいきました2

 遠足のみんなの楽しみは「お弁当」です。みんなそれぞれにお弁当を「笑顔いっぱい」で食べていました。たくさん食べた後、またクイズラリーの続きをしましたが、お弁当パワーで元気に活動することができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 個人懇談会 あいさつ運動 ALT
12/19 個人懇談会 食の指導1−1
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会
12/22 朝会 福西タイム〈2年〉 授業給食終了
12/23 冬季休業[〜1/8(月)] 天皇誕生日

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp