どんぐり学習
掃除の時間の後は,どんぐり学習の時間です。
6年生と5年生の様子です。
さすが,静かにがんばっています!
【学校の様子】 2017-12-18 19:10 up!
2年生ありがとう会
2年生ありがとうの会を行いました。子ども達が企画した出し物は工夫がたくさんあって2年生の笑顔も一年生の笑顔も光っていました。
喜んでもらうことが自分の喜びにつながる活動になりましたね。
【1年】 2017-12-18 18:55 up!
魚とり鬼
6年生の網をかいくぐって逃げるスリルを楽しみました!!
ありがとう!!!6年生!!
【1年】 2017-12-18 18:55 up!
2年 学級会「冬休み前のお楽しみ会をしよう」
第6回の学級会です。冬休み前に楽しいことがしたい子どもたちは,積極的に理由をつけながら自分の意見を言うことができました。遊びと役割を決めて,来週の本番に向けて準備をしていきます。
【2年】 2017-12-16 08:22 up!
かしのみ 図工 版画
3年生は,「いろいろうつして」
パンダの写真を選びました。雪の中にいる子どものパンダを描いています。
4年生は,「ごんぎつね」です。
教科書や紙芝居の読み聞かせを通して,どの場面を描くか尋ねましたが,
迷わず,ラストシーンを選びました。
深く心に残るシーンだったようです。
【かしのみ学級】 2017-12-16 08:22 up!
ゆきだるまになったサンタさん 3
「ゆきだるまになったサンタさん」第3弾!
付いていた,パーツを使わずに描いています。
にぎやかな作品となりました。
【かしのみ学級】 2017-12-16 08:21 up!
かしのみ ゆきだるまになったサンタさん 2
「ゆきだるまになったサンタさん」第2弾!
ちょっとした,配置の違いで表情も変わりますね。
【かしのみ学級】 2017-12-16 08:21 up!
三校交流会
樫原中学校・松陽小学校・樫原小学校の三校交流会がありました。夏にも交流会があったことや,中学生の中には樫原小学校の卒業生さんもいたこともあり,あまり緊張せずはじめから楽しく活動することができました。工作を中学生に手伝ってもらったり,何人かでカードゲームをしたりと交流を楽しんでいたようです。みんなが大好きな工作やゲームをお友だちと一緒にすることができて大満足のようでした。
【かしのみ学級】 2017-12-16 08:21 up!
むかし遊びを楽しんだよ!!
けん玉や,お手玉,コマなどむかしの遊びを楽しんでます。
けん玉名人!コマ名人!お手玉名人!!がたくさん出てきています。
また,冬休みなどお家でも取り組んでくれたらいいなぁと思います。
【1年】 2017-12-15 15:13 up!
2年 算数「三角形と四角形」
色紙折って切ってできた形は,正方形,長方形,直角三角形です。それを何枚か並べてみると,大きな正方形,長方形,直角三角形,平行四辺形…などの形ができました。
【2年】 2017-12-14 19:54 up!