京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up30
昨日:39
総数:710556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

「おれ」「はね」の筆使い『力』

画像1
画像2
画像3
今日の書写は,「おれ」と「はね」が同時に出てくる『力』をしました。ひさしぶりの習字に子どもたちはテンション高く,元気いっぱいに字を書きました。ひさしぶり過ぎて墨汁で手が真っ黒になった子もいましたが,それでも笑顔いっぱいでした。

スーパーマーケットの謎!

画像1画像2
社会見学で,阪急オアシスに行きました。
スーパーマーケットでは,お客様を集めるためにどのような工夫をしているのかを学びました。店長さんから実際に詳しい話を聞くことができて「へぇ〜!そうなんだ!」とたくさんメモをとる子どもたち・・・。まとめの学習が楽しみです!

2年 読書感想文

画像1
画像2
読書感想文に取り組んでいます。
今日はまず,自分の選んだ1冊の好きな場面や心に残ったことなどを交流しました。あらすじを説明し,相手が分かりやすいように自分の好きな場面などを教えていました。その後,作文用紙に書いていくと,熱中して鉛筆を書き進めていくことができました。

清掃活動・除草作業

9月24日(日)葛野自治会連合会・葛野体育振興会・葛野小学校PTA主催による『清掃・除草』作業が行われました。早朝よりたくさんの方にご参加いただき,校庭,中庭が大変美しくなりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

4年 社会見学〜工房学習〜

午後は生き方探究館に移動し,ものづくりの殿堂・工房学習をしました。
工房学習は,新しいものが生まれるまでの工程について話をしていただき,その後,「音を奏でる不思議な石ころ」を作りました。アルミのシールを張り付けたり,コンデンサーを取り付けたり,細かい作業も多く苦戦している子も多かったですが,音がなった時の嬉しそうな顔はとても可愛らしかったです。
光を当てると,ある曲が流れるそうです。何の曲か,当ててみてください!
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学〜京都府警〜

20日(水)に社会科の学習で京都府警に行きました。動画を見たり,2チームに分かれてクイズ対決をしたりしながら,警察官のお仕事について学習しました。最初は簡単なクイズでしたが,少しずつ難しくなり,「え…これはわからない…」と苦戦していました。
その後指令センターの中を見ることができました。渋滞がどこで起きているのか,パトカーが今どこを走っているのか等,様々なことが一目でわかり,「すごーい!」と驚いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 お店インタビュー

画像1
画像2
画像3
ケーキ屋,パン屋,交番,動物病院やデイサービスなど15の施設やお店の見学に行きました。
「仕事をしていて、一番うれしい時はどんな時ですか?」「お店の名前の由来を教えてください。」など,事前に考えた質問をさせてもらいました。

学校に帰ってきた子どもたちは,「お店の裏側を見せてもらったよ。」「パン屋さんで試食させてもらった。」など目を輝かせながら嬉しそうに報告してくれました。

保護者の皆様には,お忙しい中,引率にご協力ありがとうございました。

ダンスダンスダンス!

画像1
いつも張り切って運動会の練習に取り組む3年生!
今日は「台風の目」の入場ダンスを練習しました。
難しいところもありますが,一生懸命練習しています!
本番が楽しみです!!

お話の絵

画像1画像2
図工では「お話の絵」に取り組んでいます。
お話を聞いて,そこから想像したことを描いていきます。
下描きを終えて,いよいよ絵の具にとりかかる子がチラホラ・・・。
集中して描いています!!

2年 給食指導

画像1
画像2
給食時間に栄養教諭の岡本先生に給食指導をしていただきました。食に関することをクイズ形式で出してくれ,そこで初めて知ることもたくさんあったようです。トマトシチューのルウを作るのに1時間もかかっていることに多くの子どもたちが驚いていました。調理員さんが心を込めて作ってたことを改めて感じて,美味しく給食を食べて欲しいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 個人懇談会1日目 13:45下校
わかば:三校交流  ALT
12/19 個人懇談会2日目 13:45下校
持久走記録会予備日
12/20 個人懇談会3日目 13:45下校
12/21 個人懇談会4日目 13:45下校
12/22 終わりの会  給食終了

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp