最新更新日:2024/11/07 | |
本日:34
昨日:129 総数:280420 |
近隣の工場に見学に行きました。
社会科「工場でつくられるもの」の学習で近隣にある
タナカテックさんに工場見学に行きました。 コンピューターで設計図をつくっているところや 鉄や金属を切る機械や折り曲げるところを見学させていただきました。 また,お土産にステンレスを切って作ったキーホルダーもいただき 子どもたちは大喜びでした。 「秋」とあそんだよその時に拾ったどんぐりや落ち葉,今日は楽しく遊びました。 まずはどんぐりごま作り。ペットボトルキャップ,粘土,押しピン,つまようじを使います。 細かい作業で最初は苦戦していた子ども達でしたが,いくつか作る中で,友達同士で教えあいながらどんどんコツをつかみ,「回った」「できた」の声がたくさん聞こえてきました。次第に,友達同士で,コマ回し大会を開いて遊んでいました。 そして,たくさん集めた学校の落ち葉を運動場で広げて,自由に遊びました。段ボールの中に落ち葉を入れて,お風呂にすると,「フワフワ」「暖かい」と言っていた子どもたち。 とっても活き活きした子どもたちの姿がありました。 地層作りに挑戦!!
理科「土地のつくりと変化」の学習で,地層がどのようにしてできるのかを学習しています。今回は,実際に土と水を流し入れて,地層を作ることに挑戦しました。5年生の「流れる水のはたらき」で学習したことを生かしながら,土を流し入れていきます。初めは慎重に水を流したために水だけが流れてしまう班もありましたが,「土が流れるように水を入れてごらん」というアドバイスで,どの班も上手に土と水を流し入れることができました。水と土を流し入れては10分ほど待つ,という作業を3回くり返すと,見事にどの班も地層ができており,歓声が上がっていました。本や映像などの資料で見るのは簡単ですが,今回のように実際に体験してみるとまた違った視点で地層について考えることができたようで,体験の大切さを感じた学習でした。
支部駅伝大会,頑張りました。
11月24日(金),南支部駅伝交流会兼大文字駅伝予選会が西京極陸上競技場で行われました。本校代表12名の児童は,ベストを尽くししっかりと最後まで走り切りました。応援の児童も声のかぎりたくさんの声援や歌で選手の背中を後押ししました。残念ながら大文字駅伝出場はかないませんでしたが,力をだしきった児童たちのすっきりとした笑顔を見ることができました。役員として参加してくださったPTAのみなさん,応援してくださった保護者のみなさん,本当にありがとうございました。
文化芸術鑑賞ワークショップがありました。
11月22日(水),「ガイ氏即興人形劇場」の方に来ていただき,
ワークショップを行いました。 発泡スチロールの玉を顔にして,指や手,腕の動きを工夫して, 童謡「雨々ふれふれ」に合わせて人形劇に挑戦しました。 初めは手の動きがぎこちなかった子もいましたが,練習を重ねるにつれ, どんどん上手になっていき,劇団の方にもたくさんほめていただきました。 最後は,グループごとに役割を決めて練習しました。何グループかは, 舞台で演技を披露しました。 ワークショップ後の感想では,「手や腕の動きだけで気持ちを表すのが すごいと思いました。」「細かい動きが難しかったけど,やればやるほど 楽しくなりました。」などの声がありました。 12月の文化芸術鑑賞当日に,代表2グループが全校のみんなの前で 人形劇を披露します。練習,がんばります! 良い歯の表彰とALT
朝会の後半では,6年生の良い歯の表彰と新しいALT(外国語の先生)の紹介がありました。6年生までむし歯もなく歯並びも良いというのはなかなかないことです。これからもしっかり歯みがきをして,歯を大切にしてほしいです。また,新しいALTのモンタナ先生は,ハワイから来られたとてもかわいらしい先生です。子どもたちもずいぶん英語に慣れてきました。モンタナ先生とも楽しく学習していきます。
人権朝会
12月の人権月間に,各学級の人権目標を発表します。そのため,今日の朝会で校長先生のお話を聞き,人権について考えました。各国のさまざまなあいさつから始まり,人には言葉だけでなく,色々な違いがあること,そしてそれらの違いを「理解する」「認める」「尊重する」ことが,お互いの「人権」を大切にすることなのだというお話でした。
このあと子どもたちは教室でそれぞれ学級に合った人権目標を話し合い,12月の朝会で発表します。 児童会あいさつ運動
先週から児童会のあいさつ運動が行われています。東西の門だけでなく,今回は中庭などいろいろなところで,計画委員や代表委員があいさつの声かけをしています。朝はずいぶん冷え込んできましたが,「あいさつ世界一」の学校をめざしてがんばっています。少しずつ「おはよう」の声も出るようになってきました。学校中に元気なあいさつが響くようになるといいですね。
選書会
体育館に並べられたたくさんの本から,読みたい本や学校図書館に置いてほしい本を見つけます。学年ごとにゆっくり本に触れる時間をとりました。床に座り込んで夢中で読んでいる子,友だちと仲よく読んでいる子・・・6年生が1年生に読み聞かせをしている場面も見られました。
今日選んだ本の中には,新しく学校図書館に入る本もあります。新しい本を楽しみに,ますます読書に親しんでほしいです。 元気もりもりタイム 始まり!
11月29日のマラソン大会に向けて,「元気もりもりタイム」が始まりました。月・水・金曜の中間休みに全校で運動場を5分間走ります。学年ごとにコースやスタート場所を分けてそれぞれ何周走ったかを記録していきます。今日は気温は低かったものの,日が差し込む気持ちのいいお天気で,運動場いっぱい,元気いっぱい走っていました。
|
|