京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up36
昨日:39
総数:707996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

秋見つけ

先週雨で行けなかった運動公園に秋見つけに行ってきました。
みんなたくさんのどんぐりや木の実,種などたくさんの秋を見つけていました。

どんぐりをたくさん持ち帰ってきました。
来週は,午塚公園へ秋を見つけに行こうと思っています。
たくさんの秋を見つけられるといいですね。
画像1
画像2

読書の秋

秋本番!来週から2週間,葛野小学校では「もみじ読書」を実施します。図書委員会の児童が中心になって,全校で読書に取り組みます。本の面白さを改めて実感できる機会にしたいと思います。
画像1

2年 パスゲーム

画像1
画像2
体育では「パスゲーム」の学習を行っています。
今日は,チームで作戦を練ったり,ゴールの練習をしたりしてからゲームを行いました。パスがうまくつながらなくても「おしいおしい!」と声を掛け合っている姿も見られました。みんなでたのしくゲームができるように,しっかりチームで協力して学習していきましょう。

2年 葛野タイム

画像1
画像2
今日の葛野タイムは2年生の発表でした。「町探検」についての作文を3人の子どもたちが発表し,司会やフロア担当も子どもたちで行いました。

発表者,司会,フロアの子どもたちはそれぞれは素晴らしい頑張りを見せてくれ,また聞いていた子どもたちも感想を言ったり,あとから「がんばったね。」という声掛けをしていたり…子どもたちにとってとても良い機会になったようです。

コーラスの発表の後ということもありたくさんの保護者の方にも見ていただけ子どもたちも喜んでいました。ありがとうございました。

4年 マット運動

体育科で「マット運動」の学習を行っています。ねらい1「今できる技で連続技にチャレンジ!」ねらい2「新しい技にチャレンジ!」を受けて自分なりのめあてを考えました。
4年生は側転やロンダートに挑戦します。
子どもたちはず全ての技の習得に向けて一生懸命頑張っていました!

画像1
画像2
画像3

3年生の「かげおくり」

画像1
画像2
画像3
今日は,雲一つない快晴の中で体育をしました。そして,授業が終わって中間休みになると「かげおくり」がはじまりました。「とお」数えて,空を見上げると「うわぁ〜。ほんとに浮かびあがった!!」と喜んでいました。

秋の遠足2

2年生と一緒にお弁当を食べ終わった後,仲良し教室へ参加しました。
仲良し教室では,うさぎやテンジクネズミの食べ物や住んでいるところの気候により足の裏の違いなどを教えてもらいました。

お話を聞いた後,抱っこの仕方を教えてもらい,一人ひとりうさぎとテンジクネズミと触れ合いました。「かわいい」という子,ちょっとドキドキしながら触っている子などがいました。みんな嬉しそうにふれあい,最後はとっても満足そうでした。

画像1
画像2

秋の遠足1

10月25日(水)

お天気がすごく心配でしたが,みんなの思いが通じたのか昼から晴れるという天候で,無事に遠足に行くことができました。

動物園についた瞬間から,みんなのテンションは上がり,とっても楽しんでいました。

午前中の1,2年でのクイズラリーでは,仲良くクイズを解いたり,スタンプを集めたりと活動することが出来ました。
画像1
画像2

遠足前の顔合わせ

10月23日(月)の5時間目に,2年生と動物園に行くグループの顔合わせをしました。
お互いに自己紹介をして,役割きめなどをしました。
25日の遠足をとってもたのしみにしていました。
画像1
画像2

3年生との交流

10月20日(金)の5時間目に,3年生に招待をしてもらい,学校生活について教えてもらいました。
みんな,お兄さんお姉さんの説明を真剣に聞き,聞き終わった後もらった招待カードにスタンプを押してもらってました。
教室に帰ってからも,いつまでも招待カードを首にかけて,とっても嬉しそうでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 個人懇談会1日目 13:45下校
わかば:三校交流  ALT
12/19 個人懇談会2日目 13:45下校
持久走記録会予備日
12/20 個人懇談会3日目 13:45下校
12/21 個人懇談会4日目 13:45下校
12/22 終わりの会  給食終了

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp