![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:85 総数:388411 |
3年 音楽![]() ![]() 彫刻刀に挑戦!![]() ![]() ![]() 初めての木版画!![]() ![]() ![]() 見えない世界を体験しよう![]() ![]() ![]() たてわり中間遊び
12月12日(火),たてわり中間遊びがありました。
ころがしドッジボールや宝探しなどみんなで遊べる遊びを楽しんでいました。 今日はとても気温の低い日でしたが,たてわりグループで楽しく遊んで身体も心もポカポカになりました。 ![]() ![]() 【2年】読み聞かせ![]() 読み聞かせの時間をとても楽しみにしている子どもたち。 12/7(木),今年最後のお話は, 『ちょろりんのすてきなセーター』 『ムッシュムニエルをごしょうかいします』 でした。 一つ目のお話は教室の学級文庫にもあるのですが, 自分の読むのと読んでもらうのでは,少し違うようです。 「でも,やっぱりおもしろい!」 と子どもたちはうれしそうでした。 また,最後に『マザーグースのうた』から 3篇の詩を聞きました。 ことばあそびのおもしろさに,子どもたちはたくさん笑って, この時間だけで覚えてしまった人もいましたよ。 いつも子どもたちのために読み聞かせをしていただき,誠にありがとうございます。 来年もどうぞよろしくお願いします。 【2年】お話に浸って
国語科の「お話のさくしゃになろう」では,たったひとつのすてきなお話を作りました。
子どもたちは,自分のお話のおもしろさを感じたり,友達のお話を読んですてきなところを見つけたりして,お話の世界をたっぷり楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】めざせ 九九名人!
11月に入り,かけ算の学習に意欲的な子どもたちです。
九九カードや,九九の円盤等を使って自主的に九九を覚えようとしていました。 友達と問題を出し合い,楽しんで活動する姿が印象的です。 数が大きくなると難しく感じますが, この調子で,がんばれ! めざせ,九九名人! ![]() ![]() ![]() 【2年】音読劇
11月9,10日に,国語科で学習した「お手紙」の音読劇を1年生に向けて発表しました。
物語を読んで感じた,登場人物の様子や思いを音読に表わしました。 子どもたちは,ゆっくり読んだり,声の大きさを変えたり,体の動きをつけたりして生き生きと表現していました。 学芸会を経験し,自分たちで協力して取り組む力と,表現する力が一段とついたように思います。 表現することが大すきな2年生。 とってもすてきです! ![]() ![]() ![]() 「通級教室」って どんなところ!?
今日は千賀先生に,「通級教室」について教えていただきました!!
教室の場所や先生は誰か,いつ,何をしているか 等,詳しく教えてもらって,またひとつ知らなかったことが分かるようになりました。 また,実際に数字をうめていく勉強やしっかり聞くための勉強も体験させてもらいました!! 「いや〜難しいよ!!」「できた,できた!!」 とひとりひとりが真剣に,そして楽しんで学習することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|