![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:328874 |
3年 本の読み聞かせをしていただきました![]() ![]() 今週からは、祥栄小の読書週間も始まります。 子どもたちは、お話が大好きなので、 静かに聞きいっていました。 3年 社会科 商店のはたらき![]() ![]() ![]() 見学に行くことができるようになりました。 社会見学でお店がしている、 お客さんを呼ぶ工夫に気づくことができるように、 教室を例に学習しました。 教室にあるものは、みんな目的があっておいてあります。 それぞれ、何のためにあるかを考えました。 3年 折り紙で鶴![]() 鶴もおることができるようになりました。 3年 図工 お話の絵の鑑賞会![]() ![]() ![]() ・人物の向き ・動き ・表情 ・背景 ・色 などについて、友達のよいところを見つけました。 できるだけたくさん見つけることを目標にがんばっていました。 3年 国語 ちいちゃんのかげおくりの感想文![]() ![]() ![]() ・心に残ったこと ・自分とにていること ・くらべて思ったこと などです。 一人3つは書くことができました。 6年 大文字駅伝予選にむけて![]() ![]() 6年 家庭科 エプロン制作![]() ![]() 6年 京都検定![]() ![]() 6年 運動会ありがとうございました!![]() ![]() 理科 『流れる水の働き』
雨が降った後の川の水が濁っているのはどうしてだろうという疑問から,
模型の川を作って水は流れながら何をしているのかを調べました。 「浸食」「運搬」「堆積」の働きを見付け, 場所や水量によってその働く力の大きさに違いがあることにも気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|