京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up2
昨日:92
総数:758359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月22日(月)は、9月20日(土)休日参観日の代休日です

文化祭『幕間企画』

幕間に3つの企画がありました。
(1) 高等部選択美術…『砂絵アート・クレイアニメ』
(2) 小学部…『Let it go』『おいもの体操』のダンス
(3) 中学部…『めしあがれ』のダンス
クレイアニメはとてもよくできていて,みんな感心しました。
ダンスはみんなで楽しく踊りました。

画像1
画像2
画像3

文化祭『和太鼓LINKさらに前へ〜』〜中学部2年生〜

 昨年に引き続き和太鼓を発表しました。昨年よりずっとパワーアップして新曲に取り組みました。みんなの心を一つにして聞く人の心に響く和太鼓演奏でした。
画像1
画像2
画像3

提出物 文化祭『アラジンと魔法の音楽会』〜小学部3・4年生〜

 文化祭2日目の最初を飾るのは小学部3・4年生の『アラジンと魔法の音楽会』です。
 ある日,悪魔に城をを荒らされた王様でしたが…,ランプの精の力を借り,みんなで協力して荒らされた城を元通りの明るい城に戻していきます。最後はみんなで楽しい音楽会を開くことができました。よかったよかった。みんな一生懸命頑張りました。

画像1
画像2
画像3

文化祭『Let’s2年生』〜高等部2年生〜

 高等部2年生は,日ごろの学校生活の様子や修学旅行の思い出を発表しました。
 最後はみんなの力を結集し,大きな筆を使った書道に挑戦しました。
 「えがお志」の大きな文字が舞台を飾り,みんなの笑顔があふれました。
画像1
画像2
画像3

文化祭『仲間との旅〜青春特急に乗って』〜高等部1年生〜

 青春特急に乗って「大阪」「東京」「高知」「沖縄」への旅。笑いあり,スポーツあり、踊りあり。
 みんなが力を寄せ合って,青春のパワーは全開に。
 エネルギーに圧倒されました。
画像1
画像2
画像3

文化祭『12人からのメッセージ』〜中学部3年生〜

 中学部としては最後の文化祭。3年生12人全員が力を出し合って,言葉をつむいでいきます。
 完成したメッセージは「ありがとう♥」。
 みんなにしっかりとメッセージが届きました。

画像1
画像2
画像3

文化祭『東のそうべい』〜中学部1年生〜

 軽業師のそうべいは,ほかの3人と一緒に道場に。
 お話「じごくのそうべい」を題材に,みんなで取り組みました。
 人呑鬼や針の山もなんのその。
 そうべいは,見事おかみさんのもとに帰りました。
画像1
画像2
画像3

文化祭『11ぴきの猫のパーティー』〜小学部1・2年生〜

 小学部1・2年生が11匹のかわいいかわいい猫になって,パーティーの準備をします。
 みんなで野菜や果物を選び,魚を釣ってお料理します。お料理の準備はできましたが,何かが足りません。
 そうです音楽です!
 みんなで合奏してから「いただきます」
 笑顔いっぱいのステージでした。

画像1
画像2
画像3

文化祭『ビリーズブートキャンプ』(幕間企画)〜高等部部活

 高等部部活動の生徒たちが,日ごろから取り組んでいる運動を披露しました。
 若者のエネルギーが会場にあふれ,会場のみんなも体を動かして楽しみました。
画像1
画像2

文化祭『4ひきのやぎのガラガラドン』〜小学部5年〜

画像1
画像2
画像3
 お腹を空かした4匹のやぎのガラガラドンが,音羽山のトロルに挑戦!
 みんなで協力して,見事においしいごちそうをゲットしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 中3進路保護者説明会10:30
自主通生集会14:00
12/15 学校安全日
ファイナンスパーク学習(高2)
12/16 PTAフェスティバル
12/18 スクールカウンセラー来校日
12/19 日吉ヶ丘高校との交流(高)
小児神経科健康相談13:30
12/20 校外学習(高2・高3)
整形外科健康相談13:30

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp