|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:29 総数:562344 | 
| 5年毎日放送出前授業(2)
 取材用のカメラも持たせてもらい,重さを実感しました。また,海外の貧困生活を送る人たちの取材をされていたときの貴重なお話も聞かせていただきました。 5年生は,総合的な学習の時間に「働くことについて」の学習をしています。色々な職業に就く大人の方々のお話を聞き,「こんな仕事をしてみたいな」「将来,あんなふうに働いてみたいな」といった思いをもつことができるといいなと思います。 毎日放送局のみなさん,ありがとうございました。         5年毎日放送出前授業(1)
 14日(木)に,毎日放送局の記者の方を講師としてお招きし,出前授業を行っていただきました。 前半は,ニュースができるまでをわかりやすく教えていただきました。一つの番組ができあがるまでに,自分たちが思っていたよりも多くの人が関わっていることを知り,子ども達はとても驚いたようです。 後半の「アナウンサー体験」では,VTRの映像に合わせて原稿を読むということに挑戦しました。体験者は,テレビ画面に自分が映るので,できるだけうつむかないようにするのも難しかったようです。             2年きらめきタイム2        2年きらめきタイム1        4年車いすバスケットボール教室5            そして最後に,障がいの有無に関わらず,全ての人が過ごしやすい町・社会にするためにできることを一人一人が考えてほしいとお話しされました。 「いろんな立場の人の気持ちを考える人になりたい」「これから先,つらいことや嫌なことがあっても,前向きな気持ちをもち,がんばりたい」という思いをもつことができました。 4年車いすバスケットボール教室4            ボールが飛んだ方向にさっと体の向きを変えて素早くボールを取りに行ったり,人がいないスペースに移動してパスを回したり,…。一つ一つのプレーがスピード感あふれていて,すごいなって思いました。 4年車いすバスケットボール教室3            行きたい方向にすぐに動けなかったり,ボールをうまく拾うことができなかったり,…と難しいこともありましたが,みんなと声をかけ合いながら,大きなゴールにシュートできるように頑張りました。 4年車いすバスケットボール教室2            4年車いすバスケットボール教室1            講師として,日本障害者スポーツ協会公認中級スポーツ指導員であり,車いすバスケットボールチーム「京都アップス」のコーチでもある 坂野 睛男 先生 と,山本 英嗣 選手,東 武志 選手 をお招きしました。 ドン!じゃんけん大会            |  |