学習発表会の練習
1月の学習発表会の練習を始めています。
3つのグループに分かれて練習をしました。
最初は新聞紙を太鼓の代わりにして練習しています。
【3年生】 2017-12-13 19:04 up!
スライムをつくろう!
理科の先生に協力してもらい,スライムづくりを行いました!2年生は「3年生になったらこんなことするのかな?」と興味津々で,4・5・6年生は「つくったことある!」と自信満々でした!ひんやりとしていて,のびるスライムの感触に驚いていました。
【たけのこ学級】 2017-12-13 19:02 up!
寒さに負けず
今日はこの冬一番の寒い日になりました。
しかし,3年生は寒さに負けず,元気一杯です。
ドッジボールにサッカー。なわとび大会に向けた個人練習など・・・。
みんな元気に外で遊んでいました。
【3年生】 2017-12-13 19:02 up!
制服採寸
今日,中学校に向けての準備である制服の採寸がありました。ジャケットを羽織ったり,腰回りをはかってもらったり,少し嬉しそうな子どもたちの姿が印象的でした。立派な中学生になれるように,卒業に向けての残りの月日を大切に過ごしていきたいと思います!
【6年生】 2017-12-12 20:12 up!
人権集会
人権集会がありました。各クラスが4月に考えた人権目標についての振り返りを発表しました。その後,代表委員による人権劇の発表があり,みんなで人権について考えました。全校で人権について考える良い時間になりました。
【6年生】 2017-12-12 20:12 up!
図工「色版画」
版画が刷りあがってきました。
はやく出来上がった子は,2枚目も挑戦しています。
丁寧な作品がたくさん出来上がっています。
【3年生】 2017-12-12 20:11 up!
人権集会
人権集会がありました。
それぞれのクラスが,取り組んでいることを全校の前で発表しました。
1組は「困っている友達がいたら,やさしく声をかけて助け合う3年1組」
2組は「思いやりの心を持って,毎日にこにこ3年2組」です。
藤城小で取り組んでいるJAS(時間・あいさつ・そうじ)についてもみんなで考えました。
【3年生】 2017-12-12 20:10 up!
サンタのぼうしをつくろう!
お誕生日会に向けて,サンタのぼうしをつくりました。クリスマスにちなんだ絵を描いたり,折り紙やシール,わたを自由にはったりしました。サンタさんへのお願いをぼうしに込めている子もいました!
【たけのこ学級】 2017-12-12 20:09 up!
5年理科「モーターカー」
5年生は今,「電磁石の性質」という学習をしています。今日は電磁石を利用したモーターを使ってモーターカーを製作しました。モーターカーが少しでも速く走るようにいろいろ工夫しながら製作しました。多目的室でみんなで走らせ,速さを比べました。
【5年生】 2017-12-11 19:58 up!
4年理科「空気のあたたまり方」
今日は空気のあたたまり方を調べました。ビーカーに空気を閉じ込めて,線香を差し込みました。線香を入れた途端,煙の対流する様子が見られました。子ども達からは「煙がグルグル回っている。」といった声が上がりました。
【4年生】 2017-12-11 19:58 up!