京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up32
昨日:25
総数:512775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

エコライフチャレンジ

画像1画像2
9日に気候ネットワークの方々に来ていただき地球温暖化などについて学びました。今日から自分たちにできることはどういったことなのか、このまま地球温暖化が続くとどのようなことがおこるのかということをクイズも交えながら楽しく教えていただきました。エコライフのためのスリーステップ「へらす・えらぶ・きりかえる」を合言葉にできることから取り組んでいきたいと思います。

電磁石の性質

理科の学習の様子です。

電磁石の極が変わるかどうか,予想を立てて実験しました。
画像1画像2

音楽学習発表会に向けて

体育館で楽器ごとに集まる隊形や,ソプラノパートとアルトパートに分かれる隊形の練習も含めて行いました。
画像1
画像2

工業生産を支える

画像1画像2
社会の学習の様子です。

日本の技術の特徴や運輸の特徴をカルタに表してみました。

リズムの良い読み札をかき上げることができました。

ふれあい学習

学年道徳の様子です。

ゲストティーチャーとして,竹中先生に難聴学級の児童の様子や手話についてなど,実際の写真を見ながらお話していただきました。

指文字や手話によるコミュニケーション方法に関心を持ち,聴覚障害者に対して正しい知識をもつことができました。
画像1
画像2

サッカーの学習

画像1画像2
体育の学習は運動会前から行っていた「サッカー」にもどりました。久しぶりにボールを蹴る感覚や、チームメイトとともにゴールを目指すことなどを思い出しながら元気に運動場を走り回っています。だんだんとチームとしての戦術も固まり白熱した試合が繰り広げられています。

社会見学12

画像1
社会見学12

予定通り,16時半に帰校しました。

おうちでも今回の社会見学での思い出をたくさん聞いてあげて下さい。

みなさん,お疲れ様でした!

社会見学11

画像1
画像2
画像3
社会見学11

「ダイハツ滋賀自動車工場」に到着です。

工場見学中の様子は撮影できませんでしたが,終わってからも積極的に質問をするなど,意欲的な姿が素晴らしかったです。

最後に記念のサインもさせていただきました。

社会見学10

画像1
画像2
画像3
社会見学10

昼食後も少し館内散策を楽しんだ後,バスに乗って竜王へ!

社会見学9

画像1
画像2
画像3
社会見学9

午後からの工場見学に向けて,おいしいお弁当食べてパワーをチャージしました。

朝早くからご準備いただき,ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 個人懇談会3日目
12/14 個人懇談会4日目
12/15 個人懇談会5日目
12/19 町別児童会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp