|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:57 総数:299532 | 
| 疏水記念館見学
 12月8日(金)に社会科『郷土をひらく』の学習で,4年生は琵琶湖疏水記念館へ見学に行ってきました。展示物を見てメモをとったり,さらに知りたいことを質問をしたりして学習を深めました。   6年 科学センター Infrared light  赤外線は光かどうかという実験では,色々な実験から「光だ」ということが分かりました。 Science 5年 青少年科学センター   展示学習では,科学センターの展示物に触れたり,科学センターの方による演示実験や展示解説を聞いたりしました。その後,秋から冬の星座についても学習しました。 Making our MAP 安心安全マップ   クリスマスコンサート Christmas concert   たくさんの曲を,きれいなアンサンブルで体育館に響かせてくれました。 6年 国語「狂言 柿山伏」 Kyogen  狂言独特の言葉遣いや言い回しが難しいですが, 映像やCDを何度も見たり聞いたりして練習しました。 狂言の面白さを味わえたようです。 雹(ひょう)が降りました Hail いやに雨粒が大きく見えるなと思い,外に出てみると「ひょう」が降っていました。 すぐにやみましたが,芝生のところに残っていたもの(氷の粒)を紹介します。 6年 クロッキー「友達の横顔」 Sketch  今回のお題は「友達の横顔」です。 6年生は10分間に2人描くことにしました。 どんどん描くのが上手になってきました。 クロッキー 「横をむいた人」 Drawing  今回は「横をむいた人」。机を風車の形にして,それぞれが横をむいた状態を作ってから描き始めました。 とても集中して,取り組む姿が見られました。 Student City スチューデントシティ3   | 
 | ||||||||||||||||||||