![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:139 総数:537159 |
11月10日(金)学校の様子
高野中ホームページに,「弾道ミサイル発射に関する非常措置」に関するプリント2種類を(10日に配布)掲載しました。
11月10日(金)学校の様子![]() ![]() 11月9日(木)学校の様子
高野中ホームページに図書室だより11月を掲載しました。
11月9日(木)学校の様子![]() ![]() 11月8日(水)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて,前に並んでくれた人たちは,これから高野中の顔として歴史と伝統,さらなる高みを目指す高野中の生徒会をリードしてくれます。自分自身の勉強や部活動,趣味の活動など,やりたいことが一杯ある中で,高野中全体のためにという奉仕の心でこれから頑張ってくれるわけです。しかし,後ろに座っていた一人一人の協力がないと,行事や取組が成功しないということは言うまでもありません。人それぞれに,立場に応じて果たすべき役割があります。是非,「協力するぞ、応援するぞ」という思いで,それぞれの個性を生かしながら生徒会を支えて欲しいと思います。 認証式後,後期第1回目の委員会が行われました,写真右は,図書委員会の様子です。 11月8日(水)学校の様子![]() ![]() 11月7日(火)学校の様子![]() ![]() 11月6日(月)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月)学校の様子
今月21日(火),22日(水),24日(金)の3日間,期末テストが行われます。今回は9教科のテストが行われますので,「何日にはどの教科を復習する」のように,テスト本番までの計画をしっかり立てて取り組んでほしいと思います。テストは、テスト前だけがんばって取り組めば良いというものではありません。むしろ,テスト後の振返りこそが,次の定期テストの差を生むといわれます。前回の結果をしっかりと受け止め,今回に繋げる対策を講じるという,その積み重ねが大切なのです。
11月6日(月)学校の様子
1年生は,本日1時間目に,先週金曜日に行った,ファイナンスパーク学習の振り返りを行いました。まず,体育館に集まり,全体の様子を映像で確認し,各学級に戻り,学習を終えての感想を書きました。一部を紹介します。
○自分のことだけでなく,家族のためにも生活プランを立てないといけないということを実感しました。 ○子どもができることは,うれしいことだけれど,それにも多くのお金がかかわっていることも実感しました。 ○中学生でこんな体験ができるのはとても貴重だと思うので今日学んだことをこれからの生活,将来に生かしていきたいです。 ○自分の知らないところで,親がお金のことを考えてくれていることが分かった。これからは節約などに気を付ける。 など,お金の大切さや,家族についても考えが深まったことをうれしく思います。 お忙しい中をボランティアをつとめていただいた保護者の方に感謝いたします。ありがとうございました。 |
|