![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:61 総数:497282 |
◆5年生 エコなプレゼント◆![]() 自分たちの意識次第でエコができることを知った子ども達は, 次に,他の学年に広める活に取り組んでいます。 グループごとにどんなことをしたいか話し合い, お家から持ってきたダンボールや牛乳パックで それぞれ計画した物を作り始めました。 写真のように,段ボールを切り取ってオセロを作るグループ, 牛乳パックで竹とんぼを作るグループ様々です。 ご協力してくださった皆様,ありがとうございます。 「エコ」を意識して楽しみながら取り組んでいます。 版画に挑戦!![]() ![]() ![]() ◆5年生 版画◆![]() リコーダーを持つ指や顔の表情を丁寧に彫っていく学習を行います。 4年生の時は線彫りでしたが,5年生では面彫りに挑戦します。 まずは,彫刻刀の使い方を復習し,板の裏に練習してから始めました。 4年 算数![]() 問題から図を思い浮かべ,式を考えたり,どうしてその答えになったのか説明する練習をしています。小数×整数のしくみをしっかり理解して,次の筆算につなげていけるよう頑張っていきましょう。 4年 国語![]() ![]() 素敵な感想文が書けるといいですね。 4年 木版画![]() ![]() ![]() 図画工作では,木版画をつくっています。 4年生のテーマは「今年1!輝いた自分」です。 発表会と運動会からテーマを選んでいます。 版木に下描きをし,いよいよ彫刻刀で彫り始めました。 まずは手から彫り始めています。 初めて面を彫っているので,彫る向きに気をつけて 丁寧に進めています。 最後まで自分でやることを目標に頑張ります。 どんな作品に仕上がるか楽しみです!! ◆5年生 山の家に向けて◆![]() どんな活動をするのか,どんな施設なのか子ども達と確認しました。 学年目標の「力合わせて」と組み合わせて, 山の家のめあてを3つ設定しました。 力合わせて 約束を守る。 力合わせて よさを見つける。 力合わせて 成長する。 普段の学校では体験できない活動や学びを通して, 仲間と共に切磋琢磨してほしいと願っています。 ◆5年生 社会ノートまとめ◆![]() 自分でまとめることで,内容をしっかりと理解できるようになります。 ◆5年生 合奏キリマンジャロ◆![]() 大太鼓や小太鼓,オルガンなど役割を決めて練習しています。 リズムがだんだん合ってきました。 6年生 調理実習![]() ![]() ご飯に合うおかずを自分たちで考えておかずと汁物を作りました。 5年生からの家庭科の学習の総まとめです。 グループで協力し合い,おいしい料理ができました! お家でもぜひ料理にチャレンジしてみてくださいね。 |
|