|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:86 総数:651299 | 
| 5年 人権作文発表会に向けて 9人の子どもたちに みんなの前で発表してもらいました。 どの作文もとってもあたたかくて 心がぽかぽかしていきました。 子どもたちも自分に重ねて話を聞いていて, いろいろなことを感じたようでした。 とてもすてきな時間でした。 5年 チヂミを作ったよ  「カリッともちっ」となるようにグループで協力して作ります。 みんなで作ったチヂミを,おいしくいただきました。 他の国の文化を知ることはとても楽しかったと話す子どもたち。正しく知ることで亜互いのことを大切にする気持ちを育んでいきたいです。 たてわり大縄大会
 12月8日(金)5校時にたてわりグループごとに大縄跳びの練習をしました。回っている縄に入るタイミングがわからない低学年の子に「1,2,3,はい!」と高学年が優しく声をかけていました。最後の5分で何回跳ぶことができるかチャレンジしました。100回以上跳んだグループもありました。 次は1月22日(月)の学校公開日に第2回目をする予定です。それまでクラスでも練習して,今日よりも記録を伸ばすことができるようにがんばってほしいです。   5年 総合「人権作文を書こう」 みんなひとりで生きているわけではありません。 必ず誰かに支えられているのです。 それは友達だったり… 家族だったり… でもそのことになかなか気づくことができないものです。 なので今回は人とのつながりについて 自分の今までの経験をもとに,作文を書きました。 「言われてみたら,あの時○○さんが声をかけてくれたから…」 「○○さんに勇気づけられたなぁ」 いろいろなことを呟きながら 黙々と書いている子どもたちでした。 完成が楽しみです。 5年 理科  今日は,電磁石を作って いろんなものをくっつけて楽しんでみました。 その中でたくさんの気付きがあったようでした。 「電池2つにしたらどうなるかな?」 「釘が縦につながったよ!」 などとたくさんつぶやいていました。 次の時間は,そのつぶやきを集めて, どんなことをみんなで調べていくか考えていきたいなと思います。 4年 図画工作科 木版画に挑戦しています!  1年 かずあてゲーム!   数カードで,自分で式を作って問題を出すのが楽しかったようで,隣の人とたくさん問題を出し合っていました! 1年 ぺたぺたぺったん 仕上げ   お花畑や遊園地,ロボットなど,それぞれの個性が光る素敵な作品に仕上がりました! 今回の作品は,図工展で展示する予定です。少し先になりますが,お楽しみに! 3年 農家見学  1年 あさがおのつるでリースづくり!   家から持ってきた飾り付けの材料をボンドで付けていきました。 「家のどこに飾ろうかなあ〜。」と言いながら楽しく作れました。 | 
 | |||||||||||