テレビ番組をつくろう!
インタビューから,報告の収録まで終えたたけのこのテレビ番組づくりが編集に入りました。5・6年生がオープニングやエンディングの画像を作成し,テロップや音楽を入れて完成しました!来週,全員でたけのこのテレビ番組の鑑賞会をします!
【たけのこ学級】 2017-12-01 20:19 up!
中間マラソン
中間マラソンがはじまっています。
走り終わった後は,今日は何周走れたか,友達と楽しそうに話しながら,教室に戻っていきます。
本番のマラソン大会に向けて,練習しましょう。
【3年生】 2017-12-01 20:19 up!
図工「版画」
ほとんどの子が彫り終わって,色を付け始めました。
作業する顔は,真剣そのものです。
【3年生】 2017-12-01 20:19 up!
なかよしまつりに向けて
お家からたくさん材料を持ってきていただいているおかげで,準備が順調に進んでいます。チームごとに,「もっとこうしようよ!」と試行錯誤しながら,良いものを作っていこうというやる気が感じられます。引き続き,ご協力よろしくお願いいたします。
【1年生】 2017-11-30 20:21 up!
もみじをつくろう!
図工で大きなもみじをつくっています。ひとりひとりの手形をもみじの葉にしてたけのこ7人のもみじの木ができあがっています!「手形上手に切れた!」「ぼくの手おっきいね!」「木ができてきたよ!」とはさみの使い方や見本をよく見てつくることが上手になってきました!
【たけのこ学級】 2017-11-30 20:19 up!
たてわり遊び
中間休みにたてわり班で遊びました。ドッジボールや大縄とび,いすとりゲームなどをいろいろな学年の友達と遊んで楽しみました。「楽しかった!」「いっぱい遊べた!」と,とても満足そうでした。
【たけのこ学級】 2017-11-30 20:19 up!
群読練習
1月の学習発表会に向けて,群読の練習を進めています。
子どもたちは,すごく張り切っていて,そうじ時間にもそうじをしながら群読をしていました。今から本番が楽しみです。
【3年生】 2017-11-30 20:18 up!
体育「バスケットボール」
今日で3時間目のバスケットボールの授業です。どのグループも「チームプレー」が出来てきました。相手に合わせた作戦を考え,試合に臨んでいます。見ていてもとても楽しいです。
【6年生】 2017-11-30 20:13 up!
算数「およその面積の求め方」
日本一大きい湖である「琵琶湖」のおよその面積の求め方を考えました。すぐに「三角形と見たらいい」という意見が出て,琵琶湖を三角形とみて,面積を求めることができました。
【6年生】 2017-11-30 20:12 up!
図工「12年後のわたし」1組編!!
12年後のわたし・・・・・。綺麗に彩色した作品に,仕上げとしてニスを塗りました。ピカピカに光る素敵な作品になりました。
【6年生】 2017-11-30 20:12 up!