京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up4
昨日:36
総数:420517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

平成29年11月11日(土)学童大音楽会

5年生,6年生(さくらんぼ学級含む)の子ども達は,学童大音楽会に参加します。
朝早くに集合して,京都コンサートホールに向けて出発しました。
参加希望者全員での出発ができました。
子ども達は,とても元気です。
画像1
画像2

11月10日(金)今日の給食

今日の給食は,和(なごみ)献立でした。純和風のメニューでした。

「胚芽米ご飯」「すまし汁」「キノコご飯の具」「里芋とコンニャクのとさに」デザートは,柿がつきました。
画像1
画像2

11月10日(金)4年2組社会科

11月10日(金)4年2組の社会科は,警察官お仕事について学習しました。

警察官が,事故や事件を防ぐために,どのような工夫をされているか学習しました。
画像1
画像2

11月10日(金)4年1組算数

11月10日(金)4年1組の算数は,「概数」のまとめの学習をしました。

「概数」というは,どういう考え方なのか,どんないいところがあるのか,まとめをしながら,学習を深めました。
画像1
画像2

11月10日(金)5年2組理科

11月10日(金)5年2組の理科は,電磁石の学習をしました。

電磁石を作る学習をしました。
画像1
画像2

11月10日(金)さくらんぼ学級学習発表会の練習

11月10日(金)さくらんぼ学級が,体育館の舞台で,学習発表会の練習をしました。

道具を使って,しっかりと台詞も言って,練習しました。
画像1

11月10日(金)チャレンジ体験2

給食の配膳も手伝ってくれました。
工作の時間には,みんなで作品を作りました。
画像1
画像2
画像3

11月10日(金)生き方探究チャレンジ体験

生き方探究チャレンジ体験の学習で,中学生が来ています。
子ども達は,大喜びで,お兄さん・お姉さんに頼っている姿が見られます。
中学生も子ども達と接することで,普段の学校生活とは違った体験をしています。
休み時間には,運動場に出て,一緒に鬼ごっこをして走っている姿や,給食の補助や,図工の工作では,一緒になって作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

11月9日(木)2年体育

2年生の体育は,運動場でゲームをしました。
手つなぎ鬼やふえおになど,いろいろな鬼ごっこをしました。
チャレンジ体験の中学生も入り,子ども達は,元気に活動していました。
画像1
画像2
画像3

11月9日(木)4年1組国語

11月9日(木)4年1組の国語は,「アップとルーズ」の学習をしました。

発展学習として,対比を用いた作文の書き方を学習しました。

「給食とお弁当」を対比する作文を,「はじめ,中,終わり」に注意して,書き始めました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp