京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:19
総数:545966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付期間10月24日(木)〜11月5日(火) 新入学事務の大まかな流れについては、配布文書に掲載しています。ご覧ください。

5年 ALTとの英語の授業

 5年生になって初めて,ALTのマルタ先生と一緒に英語の授業を行いました。
 マルタ先生が地図や写真を使って自己紹介。アメリカでの生活について話を聞き,子ども達は「すごい!」「うわっ,いいな!」とつぶやいていました。マルタ先生が好きなスポーツをみんなに尋ねると,子ども達は英語で答えることができていました。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞3

画像1
画像2
画像3
子ども達はカニなのにエビと呼ばれたりする場面が笑いのツボにはまって大爆笑でした。サメが登場した場面では泣き出す1年生児童もいるほど怖かったみたいです。でも,最後は見送ってくれた劇団員の人と笑顔で握手してお別れしました。

演劇鑑賞2

画像1
画像2
画像3
ストーリーは人間の網にかかって両親を失った「サンゴ」(小魚)が,虹色のサンゴを求めて冒険に出かけます。途中,同じ境遇のポリー(小魚)と出会ったり,カメ,カニ,タコの仲間を増やしたりしながら,困難(深海に流されたりサメに食べられそうになる)を乗り越えていきます。その内容に「命の大切さや」「生きる意味」を問いかけるテーマが一貫して感じられました。


演劇鑑賞1

画像1
画像2
画像3
4月27日(木)劇団夢団のアクアリウムミュージカル「虹色サンゴ」という劇を鑑賞しました。体育館に入るとそこはまるで海の底にいるような雰囲気となりました。

3年社会科「町たんけん(2)」

 たんけんから帰ってきたら,町の特徴や気付いたことを,グループの友達と協力して地図に書き込んでいきました。自分一人では気が付かなかったことも友達が「発見」していて,たくさんの気付きがありました。
画像1
画像2

3年社会科「町たんけん(1)」

 月曜日と火曜日に,嵐山東学区の町たんけんにでかけました。通ったことのない道や行ったことのないお店もあり,たくさんの「発見」がありました。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科「お茶を入れよう」

画像1
画像2
画像3
 5年生で始まった家庭科では,「だんらんの工夫をしよう」という学習をしています。そのために,ガスコンロの使い方を学び,お茶を入れる学習をしました。自分達で入れたお茶は格別!子ども達の心が和んだようです。

5年家庭科「お茶をいれよう」

画像1画像2
 4月26日(水)3時間目に,家庭科で「お茶をいれよう」の授業がありました。茶葉を入れた急須に,やかんで沸かしたお湯を少しさまして注ぎ,同じ濃さになるよう湯のみについでいきました。班によって,濃かったり薄かったりしましたが,自分たちでいれたお茶はおいしかったようです。

体ほぐしの運動

体育で,体ほぐしの運動をしました。二人組で柔軟体操をした後,人間キャタピラをしました。上に乗っている人を上手に運んでいました。
画像1画像2画像3

ようこそ あおぞら学級へ

1年生が学校探検で,あおぞら学級に来てくれました。自己紹介をした後,あおぞら学級の教室と1年生の教室との違いを探しました。
1年生とハイタッチもして,交流を深めました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp