京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up17
昨日:18
総数:418969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月29日(水)2年九九教室

11月29日(水)2年で,九九教室を行っています。

8時15分から30分までの始業前の時間帯に,九九の練習をしています。

九九は,算数の学習で,とても大切です。2年生が終わるまでに,しっかりと全員に覚えてほしいと願っています。
画像1
画像2

11月28日(火)6年2組家庭科

11月28日(火)6年2組の家庭科は,調理実習を行いました。

ジャーマンポテトを作りました。
画像1
画像2
画像3

11月28日(火)1年2組算数

11月28日(火)1年2組の算数は,「たし算・ひき算」の学習をしました。

たし算の言葉やひき算の言葉を探して,絵や図も考えながら,たし算か,ひき算かを決めました。

画像1
画像2

11月28日(火)さくらんぼ学級

11月28日(火)さくらんぼ学級の個別学習です。

それぞれの力にあった,学習を進めています。
画像1
画像2

11月28日(火)5年2組理科

11月28日(火)5年2組の理科は,「電磁石」について学習しました。

電磁石をもっと強くするためには,どうすれば良いのか考えました。
画像1
画像2

11月28日(火)6年2組算数

11月28日(火)6年2組の算数は,「およその形と大きさ」という学習をしました。

いろいろな図形のおよその面積を求めました。
画像1
画像2

11月28日(火)1年2組英語活動

11月28日(火)1年2組の英語活動は,「英語であいさつをしょう。」という学習をしました。

「Hello.」
「How are you?」
「I’m fine.」
「Good bye.」

というようなやりとりをしました。
画像1
画像2
画像3

11月28日(火)給食室2

サービスホールの掲示板です。
画像1画像2画像3

11月28日(火)今日の給食献立

給食のサービスホールの掲示が替わりました。
12月のクリスマスバージョンになっています。
子ども達は,すごい・・っという声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

11月27日(月)5年2組図工

11月27日(月)5年2組の図工は,「木版画」について学習しました。

いくつかの作品を紹介して,木版画の特徴を学びました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp