京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:159
総数:463497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

11月1日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19:00から高野中PTA親まなび委員会企画の「ピラティスを楽しむ会」が柔剣道場で開催されました。講師の方からは,ピラティス本来の目的や呼吸法などについて学びました。心の平穏な状態をより深く作り出せたことと思います。ご参加いただきありがとうございました。

11月1日(水)学校の様子

 高野中ホームページに,高野中だより11月を掲載しました。

11月1日(水)学校の様子

画像1 画像1
 放課後には各学年で学習会が行われました。1年生国語,2年生数学,3年生英語でした。参加者は,17:00近くまで頑張りました。今日から11月です。完全下校時刻が変わります。17:00部活動終了,17:15完全下校(公式戦1週間前は15分間の延長あり)となります。写真は,数学に取り組む2年生の様子です。

11月1日(水)学校の様子

 明日1年生は,生き方探究館でファイナンスパーク学習を行います。8:25に中庭に集合し,8:30発の臨時バスで出かけます。持ち物は,筆記用具,お弁当,水筒,体育館シューズ,ファイナンスパークワークブックです。少し早い目に登校して,教室から必要なものを持っていきましょう。16:00頃校区内バス停で解散となります。

11月1日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後は,3年生の卒業アルバム用の学級集合写真と進路用の写真撮影がおこなわれています。進路用の写真撮影では,服装,頭髪,身だしなみに十分に気をつけ,少し緊張した表情でカメラの前に立っていました。

11月1日(水)学校の様子

画像1 画像1
 お昼休みに美術部は,校門で,地生連の標語看板(美術部員が作成)をバックに部活動写真の撮影がありました。

11月1日(水)学校の様子

画像1 画像1
 今日から11月です。今年もあと残すところ2か月ということになります。生徒のみなさんは,新年の決意を現実に変えることができているでしょうか。物ごとに取り組むときは,3つの「や」を大切にしましょう。「やる気」「やり方」「やり続ける」です。大丈夫です。まだ,2か月あります。まずやってみることです。
 さて,保健体育の授業では,武道として柔道が行われています。武道に積極的に取り組むことを通して武道の伝統的な考え方を理解し,相手を尊重して練習や試合ができるようになってほしいと願っています。写真は,2人組で膝をついての受け身の練習です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 学習会 ノークラブデー
12/15 2年校外学習(大阪班別研修)

高野中学校

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp