京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:74
総数:881141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

科学C学習「ようこそ!美しい結晶の世界へ」

画像1
画像2
画像3
 ミョウバンの水溶液とお湯を使って,結晶づくりをしました!どうすれば,美しくて大きな結晶を作れるか考えながら実験しました!

科学センター学習1

画像1
 科学センターに向けて,元気に出発です。安全に気を付けて,向かいます。
画像2

科学C学習「ようこそ!美しい結晶の世界へ」

画像1
画像2
 結晶の模型も組み立てました!立体パズルのように楽しんで組み立てました!

科学センター学習2

画像1
 まずは,プラネタリウム学習。理科で学習した「月」について,さらに深く学んでいきます。月以外にも,たくさんの星座があることを知りました。
画像2

ようこそ!「美しい結晶の世界へ」

画像1
画像2
 顕微鏡で結晶を見て,より美しい結晶の姿におどろきました!

きれいに使っています!

トイレが新しくなり,どちらがきれいに使っているかを競い合っています!
スリッパは,気づいた子どもが整えています。
画像1画像2

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
自動車の部品の中で一番大切なものは何でしょうか?
「それは,ブレーキです!」

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
自動車の部品数は,どれぐらいでしょうか?
「約3万個です!」

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
ガソリンの発火実験やタイヤ交換もしました!

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
エンジンの仕組みや部品に興味津々です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/9 福祉もちつき大会 部活支部交流会
12/11 クラブ
12/12 4年エコライフチャレンジ
12/14 藤ノ森っこタイム(人権ウォークラリー)
12/15 4年非行防止教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp