京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:31
総数:310721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

6年 ソフトバレーボール

画像1画像2
6年生は体育の学習の時間にソフトバレーボールの学習を進めています。チーム編成やルールなどをチームリーダーやメンバーと相談しながら進めています。得意な子,苦手な子,どちらも楽しんで競技に参加できるように工夫を考えながら行っています。

6年 日本画体験

画像1
画像2
画像3
12月6日(水)の3・4時間目に日本画の体験授業をしていただきました。講師に清水達三先生,清水薫先生,南口みどり先生をお迎えし,「柿」を題材にして日本画を描きました。実際に先生が描かれる様子を目にした子どもたちからは「すごい・・・」「本物そっくりや」「浮き出てるみたい!」などといった驚きの声がたくさん聞こえてきました。子どもたちの描いた絵にアドバイスもいただきました。大変貴重な体験になりました。

調理実習

 4日(月)に,家庭科「食べておいしいご飯とみそ汁」の2回目の調理実習をしました。今回はみそ汁を作る実習でした。煮干しを使ってだしを取りました。具材は大根とお揚げとねぎを使いました。調理にも慣れてきた様子で,手際よく作ることができました。給食の時に,給食のメニューと一緒にいただきましたが,自分たちでつくったみそ汁は,また格別の味だったようです。家でも,ぜひ,みそ汁作りに取り組んでほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

持久走記録会

 5日(火)に持久走記録会を行いました。校内に作った一周300mのコースを,一人ひとりが,自分の目標を持って,20分間走りました。自分自身のめあてと争う人や,友達の記録と競い合おうとする人や,一緒に走る6年生に付いて行こうとする人や,走り方は人それぞれでしたが,清々しく走る姿が印象的でした。みんなよく頑張っていたと思います。応援にお越しくださった保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

持久走記録会12月5日(火) 雨天の場合8日(金)

 子どもたちは、体育の時間や中間ジョギングで、頑張ってきました。
 多数の保護者の方に参観いただけるとありがたいです。

 1・2年生 9:00〜9:40
 3・4年生 9:40〜10:20
 5・こすもす・6年生 10:50〜11:40

 1・2年生10分間 
 3・4年生 15分間  5・6年生こすもす学級 20分間
  学年(低・中・高学年)ごとに校内のコースを走ります。
  1・2年,3・4年,5・6年こすもす学級,それぞれ2グループに分かれていま   す。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp