京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up1
昨日:74
総数:448811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

中間休み

画像1画像2画像3
みんなで走っています。

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)について

 配布文書(ホームページ右側部分)に,『よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)』のカテゴリーを追加しました。
 よんきゅう絆プロジェクトの「教育構想図」や「推進体制図」,各部会で作成した,9年間の学びや育ちについての構想が載せてあります。ぜひご覧ください。
 また30日(木)には,保護者向けのおたより「よんきゅう絆だより・第2号」もお配りしますので,そちらもご覧ください。

防災体験「あそびながら学ぼう」 8

画像1画像2
 毛布で担架タイムトライアル
 こちらは, 「けがをした人がいる。どうして運ぼうかな。」
 お家にもある毛布を担架にして運びます。
 どうやるのかな。体育振興会の方々に教えてもらいながら子ども達はけが人を毛布で運びました。

防災体験「あそびながら学ぼう」 7

画像1画像2
 防災書き初め
 少年補導の方々にお世話になり,1年生の子ども達も筆をもって,お手本を見ながら書いています。

防災体験「あそびながら学ぼう」 6

画像1画像2
 防災かるた
 二つのグループに分かれて,かるたをしています。
 放課後まなび教室の先生方に読み札を読んでもらうと「はい」という元気のよい声が聞こえてきます。

防災体験「あそびながら学ぼう」 5

画像1画像2
 読み聞かせ
 1年生には「おっとあぶないかわのなか」
 2年生には「はなちゃんのはやあるきはやあるき」
 3年生には「まきちゃんがいない」
 4〜6年生には「ひまわりのおか」
それぞれの学年にあった本や紙芝居をじゃんけんほんの方々が読んでくださっています。

防災体験「あそびながら学ぼう」 4

画像1画像2画像3
 ジャッキアップゲーム
 「危ない,大きなものが倒れてきて挟まれてしまった」
 ここではジャッキを使ってはさまれてしまったナマズ君を助けます。
自主防災会の方々がジャッキの使い方を教えてくださっています。

防災体験「あそびながら学ぼう」 3

画像1画像2
 水消火器で的当てゲーム
 子ども達は,この防災体験や新春フェスティバル,PTAの夏祭りなど色々な機会で水消火器を体験しています。ですので,今日の様子を見ていても,なかなかスムーズに水消火器を使用しています。繰り返し体験することで,使えるようになってくると実感しました。
 消防分団の方々と今日は京都市消防局からも来ていただき,子ども達に使い方を教えて下さっています。

防災体験「あそびながら学ぼう」 2

画像1画像2画像3
 9時45分開会式をしました。
 学校運営協議会の会長さんでもあり,2年生はずいきいもを育てる時にたくさん教えていただいた杉本さんから「来てくれてありがとう。そして,計画や準備をしてみんなが楽しく学習できるようにしてくださっている地域の方や保護者,教職員の方々にありがとうという気持ちを持ちましょう。」という感謝についてのお話を聞きました。
 子ども達はこのカードをもって6つのコーナーを回ります。
 各教室にはこのお部屋で何をしているかがわかるように掲示しています。
 さあ,スタートです。

防災体験「あそびながら学ぼう」 1

画像1画像2画像3
 今日は学校運営協議会主催の防災体験「あそびながら学ぼう」を9時45分から開催します。学校運営協議会のメンバーの方々がぞくぞくと集まり,準備を始めてくださっています。
 子ども達もぼちぼち学校に集まってきました。申し込みをしていない子ども達も参加できますので,来てくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp