京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:71
総数:536787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

ありがとうございます。

PTAの図書委員さんが,
西田文庫や廊下の本棚の掃除・整理をしてくださいました。

これでまた,気持ちよく使えますね。

ありがとうございます!
画像1
画像2

4年 宿泊学習に向けて

画像1
 宿泊学習まであと2日!!今日はキャンプファイヤーに向けて,ダンスやロックソーランを練習しました。係に分かれて仕事を進めたり,和紙はがき作りの準備をしたり,頑張っています。しおりの内容をしっかり頭に入れて,自分で考えて行動できるようにしておきましょう!!

2年 おとなりの国を知ろう

 今月の心の日のテーマは「おとなりの国を知ろう」。
 2年生は道徳の時間に「おとなりの国」である韓国・朝鮮半島について学習しました。国は違うけれど,衣装や遊び,楽器など,実は日本のものと似ていることがたくさんあるということに子どもたちは驚いたようでした。
 学習の後半には,実際に韓国・朝鮮半島に伝わる「チェギチャギ」「ペンイ」という遊びを体験しました。日本のこまやけまりに似ている遊びで,子どもたちも楽しく体験することができました。
画像1画像2

京都市図書館ビブリオバトル決勝

11月5日,中央図書館で大会決勝が行われました。

本校からは中京図書館の予選で勝ち上がった,1名の出場がありました。
合計5名のバトラーの中,本校からの出場者は最年少でした。

どの方も,本を好きな気持ちが伝わってくる発表で,あっという間の1時間でした。
色々なジャンルの本があり,読書の幅が広がる時間となりました。

出場者のみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2

なかよし学級  給食美味しいよ!!!

画像1画像2画像3
給食,大好き!!!
大きな口で美味しく,バクッ!!!
いただきます!!!

なかよし学級  リラックスタイム!!!

画像1画像2
運動会に,表現タイムと2つの行事を一生懸命に取り組んだなかよし学級の子どもたち。
次の日には,リラックスタイムと題してみんなで運動場に遊びに行きました。
総合遊具や,うんていを楽しみ,ゆったりとリラックスできたかな!?
三連休で,しっかりと疲れをいやしてください。

なかよし学級  表現タイム

画像1画像2画像3
11月の表現タイムでは,なかよし学級が発表をしました。
野菜の絵本の音読や,野菜の漢字クイズなど,
とても楽しんで表現タイムに参加できました。
またこれからも楽しんで学習に取り組んでいきましょうね。

朱一だより11月号を発行しました。

朱一だよりの11月号を発行しました。
下をクリックしてお読みいただけます。

 ↓ ↓ ↓

朱一だより 11月号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp