![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:4 総数:262145 |
食育ウォークラリー![]() ![]() 1・2年生がペアになり,お店に置いているものを探しにいきました。 協力していただいたお店では,見つけた食べ物にスタンプをおしてもらいました。 「ひろうすが豆腐屋さんにあるの知らんかった」や「おいしそうなりんご があった」など見つけたものをたくさん教えてくれました。あいさつも 元気よく言えていました。 ご協力いただいたお店の方々,ありがとうございました。 学習発表会![]() ![]() ![]() 6年最後の練習![]() ![]() ![]() よんきゅう絆 あいさつ運動![]() ![]() ![]() 雨の日のジャンボ遊び![]() ![]() ![]() 大文字駅伝支部予選
6年生が宝ヶ池公園を周回する「大文字駅伝支部予選」に参加しました。陸上部としては春から練習していますが,メンバー決定からは日も浅く最後まで自分の力を振り絞れるか心配していました。いい天候に恵まれて5,6年生や保護者の方の熱い声援も力にしてたすきと心をつなぎました。結果は8位で本選には出られませんが一緒に競った中京の仲間を応援したいと思います。応援に来てくださったご家族の方本当にありがとうございました。いい経験になったことと思います。
![]() ![]() ![]() 2年 いいところ見つけ
11月の人権目標を受けて2年生が友達のいいところ見つけをしています。ハート形の色紙に友達のいいところを書いて渡し合いしていました。先生からももらって嬉しそうに自分のファイルに入れていました。あったかい心になれたことでしょう。
![]() ![]() ![]() 6年 ボイスパーカッション![]() ![]() 5年生 学習発表会の練習![]() ![]() ![]() 児童朝会
まず最初にこばと学級から11月の人権目標「友達のいいところを見つけよう」という目標について発表がありました。学年ごとにいいところを発表し,こばとの二人のお互いの良いところも発表しました。たくさんのセリフをノー原稿ではっきりと言えました、さすが高学年です。
その後計画委員会からイングリッシュシャワーの取組がありました。英語の歌とダンスです。ちょっと恥ずかしそうでしたが全校に教えて踊ってくれました。 ![]() ![]() |
|