京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:98
総数:612452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

修学旅行2日目

画像1
 「これにしようかな。いや、こっちの方が」と楽しく迷う子どもたち。
大切な人に喜んでもらえるように,じっくり悩んでお土産選びです。

修学旅行2日目

画像1
リトルワールドに着きました。まずは,みんなでウズベキスタンサーカスを見ています。今にも落ちそうな危険な技に眼を見張る子どもたちです。

修学旅行2日目

画像1
画像2
 おはようございます。修学旅行2日目の朝です。果たして昨夜はしっかり寝れたのかどうか…。今日は早々と起きて,布団や荷物の整理を自分達でしていました。今日も一日楽しみたいと思います。朝ご飯をしっかりいただきます!!

修学旅行2日目

 名古屋城に着きました。お城を見学しながら子どもたちは織田,徳川家は何を思い,この城に居住していたのか,そんなことを考えたかもしれません。
画像1
画像2

修学旅行2日目

画像1
画像2
画像3
 お世話になった旅館で退館式を終えました。今から名古屋城に向かいます。

修学旅行1日目

画像1
画像2
 修学旅行1日目の反省会を行いました。一日の楽しい思い出を振り返ると共に,今日の課題を反省しました。二日目につながる素晴らしい会となりました。

修学旅行1日目

画像1
画像2
 夕食が終わった後は,テレビ塔の見学に行きました。
夜空に美しく,テレビ塔が浮かび上がっています。

修学旅行1日目

 ただ今,夕食の時間です。おいしい夕ご飯をいただいています。
画像1
画像2

3年 習字の学習

画像1
画像2
 初めての習字を学習しました。習字道具の名前や使い方を学んだ後,墨をすってから筆の持ち方を確認し,線などを書く練習をしました。初めての習字に,子ども達は真剣に取り組んでいました。

5年生 じっと見つめてみると

画像1画像2
 図画工作では校舎の絵を描いています。細かなところまでよく見てみると,普段は見逃していたことも見えてきます。
 窓やカーテンの様子,空調の配管,花壇の柵などなど,じっくりとよく見ながらそのままを描くことができるように頑張っています。
 校舎の奥行きや立体感のある絵を描くことができるように工夫しながら取り組んでいます。出来上がりが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 たてわり大縄大会 スクールカウンセラー来校
12/12 人権作文発表会
12/13 フッ化物洗口
12/14 6年薬物乱用防止教室

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp