京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:13
総数:176607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

ブックトーク

画像1
 岩倉図書館の方に来ていただいて,1,2年生は3時間目に,3,4年生は4時間めにブックトークをしていただきました。今回のテーマはお隣の国「韓国・朝鮮」です。韓国のあいさつは?韓国の食べ物は?韓国のお正月は?などを「日本と似ている。」「日本と違うな。」とそれぞれ比べながら興味深く聞きたようでした。とっても楽しいお話も読み聞かせしていただけて,子どもたちも満足そうでした。ありがとうございました。
画像2

三期・花背学習報告会に向けて2

画像1画像2
6時間目は、来週にせまった「三期・花背学習報告会」のリハーサルを行いました。
パワーポイント作成に時間がかかり発表のことを考え切れていない中でのリハーサルだったので、正直まだまだ不十分。最後の追い込みが必要のようです。7時間目はさっそく各教室に分かれて手直しにかかりました。
12日(火)、三期らしい発表を期待します!

おもちゃラリー

「生活科で作ったおもちゃを全校の人にも楽しんでもらいたい。」と全校の人に呼びかけて,昼休みに遊びに来てもらいました。たくさんの人に楽しく遊んでもらえて大満足の1,2年生でした。
画像1
画像2
画像3

9年・進路学活

画像1
定期考査4が終わり、9年生は進路に向けて動き出しました。
1時間目は、進路主事の先生から「面接」について指導がありました。受験において面接も重要。しっかり心得てほしいと思います。

1〜6年生も定期テスト!

画像1
 7〜9年生は今日まで第4回定期考査ですが、今回は1〜6年生もテストをおこないました。11月29日・30日と2日に分けて1〜5年生は国語・算数、6年生は国語・社会・算数・理科に取り組みました。写真は昨日の5年生のようすです。7〜9年生同様、テスト中の教室をのぞくと、黙々と問題に取り組む姿がありました。児童の皆さん、日頃の学習の成果が十分に発揮できたでしょうか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 花背学習報告会(14時20分〜8・9年)
12/13 委員会活動  こじか文庫

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp