京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up24
昨日:106
総数:518462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6年生 朝読書

画像1
 8時40分から10分間,毎日朝読書に取り組んでいます。10分間,集中して読み進めています。一人一人が1年間で100冊もしくは10000ページを目指しています。
 6年生から始まる社会科の歴史に関する本に興味をもっている子が多いです。

6年生学年目標

画像1
画像2
 今年度の6年生の学年目標は,「SWITCH(スイッチ)6年」です。スイッチには,気持ちを切り替える,やる気スイッチを入れる等の意味が込められています。また,S,W,I,T,C,Hを頭文字としてそれぞれ目指してほしい姿を表しています。
 11日(火)に行った学年集会で,学年目標についての話を聞いた6年生。一人一人が最後の小学校生活で最高の思い出を作ることができるように,仲間と協力して,素敵な1年間にしようという思いが,聴く姿勢や表情からもあふれ出ていました。

6年生 大掃除

画像1
 4月11日(火)大掃除を行いました。新しく使う教室を,みんなで協力してきれいにしていきました。進んで動く姿は,さすが高学年という頼もしさを感じました。

6年 国語「つないで つないで」

画像1画像2
物語の始まりと終わりを決めて,中の内容を
みんなで一文ずつつなぎながら,お話を完成
させました。
始まり…
「秋も深まる10月,マサコさんは公園で
友だちを待っていました」
 ↓
終わり…
「今日もニューヨークの街は青空です」
さて,どんなお話を紡いでいったのでしょう?

6年 学級目標・係決め

画像1画像2
6年生の新クラスの目標と係を,みんなで
意見を出しながら決めました。
クラス目標を意識しながら,積極的に係活動を
行い,たくさんの友だちとつながっていけると
いいですね。

6年 身体測定

画像1
今日は身体測定を行いました。5年生の
ときからどれだけ大きくなっていたかな?

測定の前には,保健室の先生から
1年間に行う各検診についての説明を
していただきました。

6年 学年集会

画像1画像2
学年集会で,6年生としての姿勢や学年目標,
主な行事などについて確認しました。
みんな真剣な表情で聞いてくれていました。
一人ひとりの高い意識で,すてきな学校に
していこう!!

6年 始業式・着任式

画像1画像2
いよいよ新年度がスタートしました。
最高学年となる子どもたちは落ち着いた様子で
式に参加していました。さすがですね。

代表の子どもたちが新着任された教職員の
みなさんに,温かい言葉で出迎えてくれました。

2年 算数の学習

画像1
2年生の算数の学習が始まりました。
教科書のもくじを見て,どんな学習があるのかを知ったり,1年生の復習をしたりしました。

もくもくとプリントに取り組む様子が見られました。

入学式

画像1
 春爛漫の今日,72名の新一年生を迎えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp