京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:84
総数:543528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

つばさ「合同社会見学」2017.11.1

画像1画像2画像3
 10月31日(火),美豆小学校・明親小学校・納所小学校・横大路小学校の育成学級で,宝ヶ池・子どもの楽園へ社会見学に行きました。
 4校の友だち同士でグループをつくり,オリエンテーリングをしたり一緒に弁当を食べたりして,仲良く活動しました。
 秋晴れに恵まれ,楽しい交流会になりました。

4年 慣用句 11/1

画像1
国語の時間に慣用句について学習しました。

国語辞典で慣用句の意味を調べ,意味に沿った文章作りを行いました。

語彙を増やし,会話の中で慣用句が使えるようになるといいですね!

4年 季節と生き物 10/30

理科の学習では,秋になって動植物の様子にどのような変化が見られたのかを観察しています。

今回は葉を赤く染めはじめた「サクラ」の観察をしました。
枝をよく見ると小さなツボミがあったり,虫によって穴が開いた葉があったりと観察を通して秋を感じることができました。
画像1
画像2

4年 いきいきタイム 10/30

画像1画像2画像3
算数「面積」では,複合図形の面積の求め方を学習しています。

今回は習熟度別に学習を進め,複合図形の面積の求め方を考えました。

いきいきタイムを経て学習意欲を高めた子ども達は,自主学習でも複合図形の問題を自ら作って学びを深めていました。

4年 ポートボール 10/30

体育ではポートボールの学習が始まりました。

ゴールマンとガードマンの役割を理解し,上手くパスをつなげながら得点を入れていました。
画像1画像2画像3

4年 面積 10/25

算数「面積」では,面積の求め方を中心に学習を進めてきました。

その中で新聞紙を使って1平方メートルを作り,その中に1平方センチメートルがいくつ入るのかなどを考えました。

グループで作ったことで,一緒に作ったり疑問を共有することができ,広さについての量感を豊かにすることができました。
画像1画像2

4年 毛筆書写 10/26

画像1画像2
毛筆書写で「林」という文字を書きました。

「へん」と「つくり」のバランスに気を付けながらかきあげ,のびのびとした文字を書くことができました。

4年 長距離走大会に向けて 11/01

画像1
11月15日(水)の長距離走大会に向けて,淀川堤防の試走をしました。

本番の目標タイムを設定し,走り方の工夫などを考えました。

秋晴れの中,気持ちよさそうにスタートを切った子ども達でした。

5年生 稲刈り体験実施しました!

画像1画像2
先日より延期となっていました5年生の稲刈り体験がようやく実施できました。

例年になく泥だらけになりながらの稲刈りです。農家の方々のご苦労を少し感じながらも初めてのことに心躍らせながら体験させていただきました。
久しぶりの秋晴れに記念撮影も晴れやかな笑顔になりました。

これまで何度もご準備いただきました,社会福祉協議会の皆様・保護者の皆様ありがとうございました。

お米の販売にもご協力いただましたら,幸いです。

11月 朝会

画像1
11月の朝会を行い,先日の支部部活動交流会で優秀な成績を修めた人の表彰を行いました。過ごしやすい気候の今こそスポーツを楽しみたいですね。
また,今月の生活目標は,「人を 大切に」です。
運動会を通して一回りたくましくなった心をさらに磨いていこうと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定カテゴリ
12/7 5年社会見学(自動車工場)水曜校時
12/8 第2回家庭教育学級講座 歯科検診9:30〜
12/9 伏見西支部部活動サッカー交流会
12/11 4年扇子作り 銀行振替日
12/13 スクールサポーター来校

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp