京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up47
昨日:54
総数:260053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

4年 後期・係活動スタート

画像1画像2画像3
 みんなが笑顔になれるクラスにするためには・・・と考え,後期は8つの係が発足しました。どの係もどんな活動をするか,どうしたらみんなが楽しく過ごせるかを一生懸命に話し合っていました。

4年 音楽「せんりつの重なりを感じ取ろう」

画像1画像2
 2つのグループに分かれ,旋律を重ねて「パレード ホッホー」を歌っています。初めは,自分の旋律を主張し合っていましたが,互いの旋律を聴きながら歌うことができるようになってきました。歌声のバランスを考えることで,旋律が重なり合う面白さを感じ取ってほしいと思います。
 リコーダーは,30日の大阪交響楽団との共演に向けて「ビリーブ」を練習中です。暗譜し,姿勢よく演奏できるようになってきました。

「京都市小学生陸上競技記録会・持久走記録会」中止のお知らせ

10月22日(日)に予定されていました「京都市小学生陸上競技記録会・持久走記録会」は,悪天候のため,残念ながら中止との連絡がありましたので,お知らせいたします。

1年 英語学習

 すっごく楽しみにしていた英語の学習,あいさつや自己紹介を楽しみました。ハロウィンにちなんで,スケルトンダンスも楽しみました!また様子をお聞き記ください。
画像1
画像2
画像3

2年 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
 生活科では,リサイクルできるものを使ってみんなで楽しめるものを作っています。今日は,作ったもので遊びました。次は,友達からアイデアをもらって工夫してもっと楽しめるものを作ります。

2年 マットあそび

 体育の学習では,マットあそびが始まりました。前転,後転,側転などに取り組んでいます。準備もみんなで力を合わせてがんばっています。
画像1
画像2

1年 どんどんタイム

 今日から始めました。カタカナや計算の練習を一生懸命にがんばりました。
画像1
画像2
画像3

1年 昼休みの様子

 雨の日です。粘土やおはじきで楽しむ子どもたちが多かったです。早く雨が上がってほしいですね。
画像1画像2

1年 給食の様子

 子どもたちの楽しみにしている給食時間,おいしく食べて仲良く話して,とっても楽しそうです。早く食べ終わった子たちは,しりとりも楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(木) 足が重い

足が重い


     ☆疲労のため足が重く感じられる。

      行先に出向くのが嫌だと感じる。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

平成30年度新1年生の入学についてのお知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp