![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:535137 |
★おはようございます!(2017.12.04)![]() ★おはようございます! ★今日の給食にシシャモがでますよ! ★今日食べるシシャモは,オスかな? メスかな? ◇??? ◇卵があるし〜そりれ,メスやろ! ★昨日の夜,月を見ましたか? ◇見た! 大きい月だった! ★スーパームーンです!★ スーパームーン(Supermoon) とは,月か地球に最接近し,最大に見える月のこと! 12月4日の満月は,今年地球に最も近い満月! すなわち,スーパームーン! 12月4日,0時47分に満月! 地球との距離,358000キロメートル! 平均距離が,385000キロメートルということなので,いかに近いかがわかります! 地球との距離が近いということは,当然,それだけ大きく見えるということです! ★土曜学習・6年(2017.12.02)![]() さすがに,6年生です! 小数計算に取り組む子。 分数計算に取り組む子。 漢字学習に取り組む子。 自ら学習課題を選択し,熱心に学習する姿がありました! ★土曜学習・5年(2017.12.02)![]() 5年生です! 5年生までの計算の総復習に取り組む子。 5年生までの漢字の総復習に取り組む子。 自ら課題を選択して,とても熱心に学習をすすめていました! 最高学年への力をしっかりつけよう! という意欲にあふれていました! ★土曜学習・4年(2017.12.02)![]() 4年生です! 4年生は,4年になって4月から今日までの計算,漢字の総復習に取り組んでいました! 一問,一問,ていねいに取り組む姿が印象的でした! ★土曜学習・3年(2017.12.02)![]() 3年生です! 3年生は,特に,漢字検定の8級,9級の問題にチャレンジしていました! 8,9級でも,3年生の子どもたちにとっては,なかなか難しい問題もあるようでした。 わからない問題については,担任がていねいに対応していました! ★土曜学習・2年(2017.12.02)![]() 2年生です! 今,2年生は,いっしょうけんめいに,かけ算九九に取り組んでいるところです。 今日の学習では,これまでのたし算,ひき算,そして,言葉の学習を中心に取り組んでいました。 ★土曜学習・1年(2017.12.02)![]() 1年生です! 4月からくらべると,驚くべき成長! そして,学習内容です! 計算は,繰り下がりのある引き算に取り組んでいるし,文字の学習は,漢字の学習に取り組んでいました! 4月当初は,1〜10までの数。そして,ひらがな五十音の学習をしていたのに・・・・。 どんどん新しいことを学んで,どんどん賢くなっています! ★土曜学習・たいよう(2017.12.02)![]() たいようでは,1対1,マンツーマンで学習をすすめていました。 個に応じた学習にじっくりと取り組むことができていました。 ★土曜学習!(2017.12.02)![]() 今年最後の土曜学習! 次回は,1月13日で,本年度最終回になります! しっかり学んで,かしこくなろう! ★6年・宮沢賢治の世界(2017.12.01)![]() 6年生は,国語の学習で宮沢賢治について学習しました。 このようにたくさんの作品を生み出した賢治。 その作品の中から,3つの作品を皆さんに紹介します! 賢治は,作品を通して,私たちに何を語りかけるのでしょうか。 これから,宮沢賢治の世界へみなさんをおつれします。 どうぞお楽しみ下さい! |
|