京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up77
昨日:103
総数:611846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

1年 まほうのたべかた

画像1
画像2
 栄養教諭による食育の授業がありました。

 「苦手な食べ物」を食べるために,まほうのまじないをかけて食べられるようにしよう!という内容でした。

 まほうの食べ方の本をもらって,さっそくこの日の給食からまじないを唱えながら食べる姿がたくさん見られました。

1年 天までとどけ,一,二,三!

画像1
画像2
 国語科では,「くじらぐも」の学習に入っています。

 くものくじらと,一年生の子どもたちがやり取りをしながらくものくじらに飛び乗って旅をするという楽しいお話です。

 子どもたちは,それぞれの役になりきって,楽しんで音読をしています。

 そろそろ天気が良くなりそうなので,くじらぐもを探しに出かけたいです。

1年 やぶいたかたちから

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,色画用紙をやぶいて,そこから見えてくるかたちを考えて作品をつくりました。

 ビリビリと紙を破く感触を楽しみながら,思い思いの作品を作ることができました。

本日は通常通りの登校です

京都市域へ発令されていました「暴風警報」は本日6時7分に解除されました。

このため,本日は通常通りの登校です。

通学路に枝などの落下物があるかもしれませんので,登校の際に十分気を付けるよう子たちにお声かけください。

また,避難勧告も解除されましたので,緊急避難所は閉鎖しております。

避難勧告が発令されました

午後9時20分に桃山学区,桃山東学区の土砂災害警戒区域等に避難韓国が発令されました。

外が危険な場合は,建物内の安全な場所に避難してください。

指定緊急避難場所は桃山小学校,桃山東小学校です。

23日の登校については,気象情報にご留意ください

 10月22日(日)午後7時30分現在,京都市全域に「暴風警報」が出されています。このあとも23日(月)の朝にかけて,大雨と強風が続く予報がでてています。
 お知らせしておりますように「暴風警報」が解除される時刻によって,始業時刻が変わります。23日月曜日の登校については,最新の気象情報をご確認ください。

2年 国語「お手紙」

画像1画像2
国語の読み物教材「お手紙」では,「なりきり名人」を目指して音読をしています。

場面ごとにかえるくんとがまくんの気持ちを読み取り,音読で表現します。

先日から,かえるくんとがまくんのお面を導入しました。

かぶってみると,いつもよりもかえるくんとがまくんの気持ちが考えやすい!と
みんな嬉しそうでした。

学習のまとめには,自分の好きな場面を選んで音読発表会も予定しています。

「みさきの家」3日目

画像1
画像2
 「みさきの家」から4年生の子どもたちが帰ってきました。過ぎればあっという間の三日間でしたが,子どもたちが得たものはとても大きかったと思います。協力すること,約束を守ること,一人一人の役割を果たすことなど,大切なことを学ぶことができました。
 どの子もとてもいい顔で帰ってこれたことをうれしく思います。疲れが残らないように今日はしっかり寝て,明日も元気に登校してください。お迎えに来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

2年 和献立「しば漬け」

 今日の給食は和献立でした。今回初めてしば漬けが登場!

 お漬物としての登場は初めてで,食べたことがない人も多かったようです。

 パックに入ったしば漬けを見て「色がきれい!」と目で楽しみ,口に入れて「すっぱい,けどご飯に合うわ。」と味を楽しみ,わいわいとにぎやかな給食のひと時となりました。

 赤紫のお漬物と聞いて「あぁ,あのカレーについているやつ。」と福神漬けと間違えていた人もいたようで,食べてみて「思ってたんと違う・・・」というコメントもありました。

 いろんな味と出会えるのも給食の良さですね。

画像1
画像2
画像3

「みさきの家」3日目

 水族館を出発して,今から帰ります。
帰りのバスの中では,DVDを観て楽しんでいます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 フッ化物洗口 6年桃中探訪
12/7 完全下校15:30
12/8 たてわり大縄大会 スクールカウンセラー来校
12/12 人権作文発表会

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp