京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up101
昨日:122
総数:711338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

部活動『青い鳥』 桂川園へ行く!編

画像1
画像2
画像3
部活動『青い鳥』のメンバーが先月の「かつら川ふれあい祭」で発表してくれた「ともだちできたよ」のペープサート劇。今日は桂川園に行って利用者の皆さんに披露しに行きました。
『利用者のみなさんに良いものを見せたい』そんな思いがしっかりと伝わってくるすてきな発表でした。利用者のみなさんもとても感動してくださって,中には涙を流しておられる方もいました。

『良いものを見せることができて良かった』そう思った「青い鳥」のメンバーでした。

『本日の中間休みは・・・編』

画像1
中間休みの時間になりました。いつものように音楽に合わせて走る子どもたちの姿が・・・。

・・・ない?

そうだ!中間マラソンはもう終わったんだ!
昨日のマラソン大会,みんながんばりましたね!がんばって走っている姿,友だちを応援する姿がたくさん見られた素晴らしいマラソン大会でした。

『感動した!!』
画像2

マラソン大会 高学年その1

画像1
画像2
画像3
『マラソン大会 高学年の部』の様子。

マラソン大会 高学年その2

画像1
画像2
画像3
『マラソン大会 高学年の部』の様子。

マラソン大会 高学年 友情編

画像1
画像2
画像3
『マラソン大会 高学年の部』で友情パワーが炸裂している様子。

マラソン大会 中学年その1

画像1
画像2
画像3
『マラソン大会 中学年の部』の様子。

マラソン大会 中学年その2

画像1
画像2
画像3
『マラソン大会 中学年の部』の様子。

マラソン大会 低学年その1

画像1
画像2
画像3
『マラソン大会 低学年の部』の様子。

マラソン大会 低学年その2

画像1
画像2
画像3
『マラソン大会 低学年の部』の様子。

マラソン大会について

本日のマラソン大会は予定通り実施いたします。

中学年 9:20〜  9:45〜
低学年10:10〜 10:30〜
高学年10:50〜 11:20〜

よろしくお願いします。.
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 マラソン大会(予備日)
12/7 4年校外学習
(インクライン・水路閣・琵琶湖疏水記念館)
12/8 ペアタイム
12/9 土曜学習(バウンドテニス)
12/11 個人懇談会1日目14:20完全下校
12/12 個人懇談会2日目14:20完全下校
いきいき発表会(4年)

学校だより

小中一貫教育

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp