京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up4
昨日:86
総数:709992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

4年 運動会応援練習スタート!

今日から運動会に向けて各色ごとの応援練習が始まりました。
今日は中間休みに赤組が練習しました。「ふれー!ふれー!あーかーぐーみ!!」と,みんな一生懸命に声をだして頑張っていました。
昨年の優勝は赤組。2連覇は君たちの応援にかかっています!!
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
画像2
画像3
4時間目に体育で,体を動かした後は給食の時間です。疲れた体に必要なエネルギーをたっぷり補給しています。もちろん,それだけではなく友だちとのコミュニケーションの時間にもなっています。友だちと話をしながら,たくさん食べて身も心も大きく成長していってくださいね。

2年 図書室に行こう!

画像1
画像2
 2年生は本を読むことが大好きです。図書室に行くと誰もが集中して本を読みだします。1人でじっくり読み進める子,友達と楽しみながら読む子…それぞれの本との関わり方をして,素敵な時間を過ごしていました。

さんさんさんかく!!

画像1画像2画像3
算数では新しく「下」の教科書を開きました。
最初に学習するのは「三角形」です。
今日は,ひごを使って様々な三角形を作ったり,たくさん三角形を作ったりする活動をしました。模様のように三角形をつなげる班やジェンガのように三角形を積み上げる班・・・。三角形の性質を確かめながら進めていきました。

初めまして!

画像1
本日から教育実習生が来られています。
学年集会で挨拶をして頂きました。
子どもたちは興味津々の様子・・・。
質問タイムでは,好きな食べ物や動物,色,スポーツ,音楽などたくさんの質問をしていました。中には「好きな梨の種類」「好きな泳ぎ方」「好きな電車・駅」などのマニアックなものも・・・。子どもたちの質問に笑顔で答えてくれました。休み時間も大人気!1ヶ月間,楽しくなりそうです♪

学年集会!!

画像1画像2
後期が始まってさっそく学年集会を行いました。
それぞれの担任から『後期,大切にしていきたいこと』について話しました。
4月より聞く姿勢に磨きがかかっている3年生。子どもたちの真剣な眼差しからは「もっと素敵な3年生になりたい。」「楽しい学校生活にしたい。」という思いがひしひしと伝わってきます。後期でも学年目標である〜Power〜「あきらめない力」「判断する力」「認め合う力」を大切にしてみんなで成長していける3年生でありたいと願っています。

後期スタート!

画像1
いよいよ後期が始まりました。
校長先生からは「うさぎとかめ」について話を聞きました。
後期始業式の後「ぼくは,自分のペースで最後まで頑張ろう。」「私は最初からあきらめずに最後までやりきろう。」と話をしている子どもたちがいました。自分の目標に向かってそれぞれが歩き始めました!

自分の目標に向かって,よーいどん!!!
3月の子どもたちの姿が楽しみです。

4年 運動会全校ダンス練習♪

運動会で踊る全校ダンスの練習をしました。
今日は天気が悪かったこともあり,休み時間や空き時間を利用して,笑顔で練習する4年生。あっという間に振りを覚えた子もいて,お互いに教え合いながら練習をしていました。
金曜日に運動会の全校練習があるので,頑張って覚えよう!
画像1

時代祭

今年,25年ぶりに葛野学区が時代祭に参加します。担当するのは“室町時代”です。そこで,今,「10月のおすすめの本」のコーナーには,時代祭りや室町時代のことがよくわかる本が並んでいます。この機会に,日本の歴史について興味を持ち,いろいろな知識を身に付けてほしいなと思います。
画像1

後期始業式

1時間目に後期の始業式がありました。校長先生から「初めからダメだとあきらめずに挑戦することの大切さ」「誰かとの比較ではなく,自分の目標に向かって少しずつでも取り組み続けることの素晴らしさ」についてのお話がありました。
後期は,運動会や学習発表会など大きな行事がたくさんあります。葛野小学校の児童一人ひとりが,自分の目標に向かってあきらめずに努力し続けることができるように見守り,支援していきたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 4年:身体計測
1,2年:持久走大会試走
12/7 5年:身体計測
12/8 わかば・6年:身体計測
4年:持久走大会試走
12/11 わかば:葛野タイム発表
12/12 アルミ缶・キャップ回収  クラブ

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp