京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up41
昨日:40
総数:309044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

4年 琵琶湖疏水散策4

画像1画像2
インクラインの上も歩きました!

4年 琵琶湖疏水散策3

御陵駅から蹴上駅までは地下鉄に乗りました。
蹴上には琵琶湖疏水に関係している
ものがたくさんありました。
まずは,「水路閣」です。
画像1画像2

4年 琵琶湖疏水散策2

画像1画像2
紅葉を楽しみつつ,30分くらい歩くと
第2トンネルの入り口にたどりつきました。

4年 琵琶湖疏水散策1

12月5日に社会科の学習で琵琶湖疏水散策に行きました。
山科から御陵までの山科疏水沿いを歩きました。
紅葉がとてもきれいでした。
画像1

6年 歯みがき巡回指導

画像1画像2
6年生は,2年生以来の歯みがき巡回指導でした。奥歯のへこみや,前歯の歯茎に近いところなど,歯垢がたまりやすいところの効果的なはみがきの仕方を教えていただきました。80歳まで20本歯が残るように,生活習慣にも気を付けていきたいですね!

3年 朝会で人権目標の発表

画像1
12月の朝会で校長先生から読み聞かせをしていただきました。

また、その後に各クラスから人権目標の発表がありました。


◎3年1組
「困っている人や自分ができることがあるときに、やれるかぎりのことをする」

◎3年2組
「相手の顔を見て笑顔であいさつしよう」

です。

立てた目標が意識できるようにしていきます。

3年 図工 広がれマイタウン

画像1画像2画像3
粘土を使って、まちをつくっていきました。
となりのグループと合体すると、まちがどんどん大きくなります。

人や車、橋、お店やさんなどが増えました。

3年 理科 光を集めるとどうなるか

画像1画像2画像3
光を集めると、

・明るさがどうなるか
・あたたかさがどうなるか

の実験をしました。

鏡をたくさん使うと、明るくなったり、温度が上がることが分かりました。

4年 理科 季節と生き物

画像1画像2
季節の生き物の学習で「サクラ」の
観察をしました。
葉は枯れてすっかり赤や黄色に
そまっています。
芽も観察できました。

12月 朝会

画像1
画像2
画像3
 12月は10日が「世界人権デー」となっていて,4日から10日が「人権週間」定められています。祥栄小学校として人権を大切にしていく取組として,学校長が朝会で「ええところ」という絵本を全校で読み聞かせをして,みんなで自分や他人のいいところをについて考えました。その後,各学級で決めた人権目標を全校に発表しました。みんなが互いに大切にし合って,誰もが生きていきやすい社会をみんなでつくっていけたらいいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp