![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:19 総数:371075 |
いろいろな音のひびきをかんじとろう その2![]() ![]() 自分のイメージに合う音を探していました。 「ドーン ドンドンドン」「シャラララ〜」と聴こえた音をかきました。 気にいった音が見つかったようです。 いろいろな音のひびきをかんじとろう その1![]() ![]() その曲の中から「まほうの音楽」が聴こえてきます。 3年生のみんなは,ギロやトライアングルなどの楽器をつかい「まほうの音楽のもと」を 探して集めてみました。 素敵な音を見つけました。 販売体験 その1
11月17日(金)と11月24日(金)に北野商店街で販売体験をさせていただきました。
お店の方の温かいご協力で体験させていただいたこと,保護者の皆様に買いに来ていただいたこと子どもたちにとって素敵な思い出として心に残っています。ありがとうございました。 販売体験 その2![]() ![]() 【とようけ屋 山本様】 豆腐やおあげの袋づめなどをさせていただきました。 「今度はお客さんになってお買いものにいきたいな。」と子どもたちは, 楽しかったことをお話ししていました。 【メッサ北野様】 お客様にかごを配ったり,棚の品物を整えたりすることをさせていただきました。 「いらっしゃいませ。ありがとうございました。大きな声で言うことができたよ。」と 子どもたちは,素敵な表情をしていました。 販売体験 その3![]() ![]() お餅をひっくり返しながら焼くことやお菓子の形が崩れないようにプラスチックの箱に入れることを教えていただき,ドキドキしていたようです。 「大きな声でいらっしゃいませと言えてうれしかった。」と感想にありました。 【下村金物店様】 商品に値札を貼らせていただいたり,品物をきれいにふいたりすることをさせてもらいました。初めてさせていただいたことばかりでとても楽しかったようです。 「今度は,お客さんとしていってみたいです。」と感想にありました。 販売体験 その4![]() ![]() 袋にはんこをおさせてもらったり,棚にサンタのお人形を置かせてもらったりしました。 「はんこを押すことになれていなかったけどできてよかったです。」と感想にありました。 【サイクルヴィレッジ ジャムジャム様】 自転車を組み立てる作業のお手伝いをさせてもらいました。ピンクのかっこいいタイヤを見て子どもたちはびっくりしている様子でした。 販売体験 その5![]() ![]() お客さんに買っていただいたお魚をわたしたり,おつりをわたしたりさせていただきました。タイやイワシなど魚をじっくり見させてもらいお魚の種類に詳しくなった様子でした。 【オガワ青果様】 果物を袋に入れたり,値段を貼ったりすることなどを教えていただきました。みかんに大きいサイズや小さいサイズがあることなどたくさんの発見があったようです。 またまた秋をみつけたよ。![]() ![]() 朝の読み聞かせ
今日は,5・6年対象の朝の読み聞かせの日でした。いつも子どもたちが興味がわくような本を吟味していただきありがとうございます。本の世界に浸っている子どもたちの姿が大変印象的でした。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 学習発表会2![]() ![]() 2年生は「リズムにのって ウン タン タン」。音楽で学習した2拍子や3拍子の歌を,カスタネットやタンブリン,いろいろな楽器も使いながら紹介しました。楽しい元気いっぱいの発表でした。 4年生「日本の民謡」。運動会で披露した「花笠音頭」や「金毘羅船船」,そして「ソーラン節」をリコーダーや歌,踊りを交えての熱演でした。 そして,最後は6年生「Peace〜平和を築くために〜」。広島への修学旅行で体験したことや学んだことをもとに,平和の大切さ命の大切さを訴えてくれました。平和公園で歌った合唱もみんなの前でもう一度熱唱してくれました。 全ての学年・学級が,日頃の学習の成果を劇・群読・合奏・合唱などで表現・発表をしてくれました。また,鑑賞している子どもたちの態度も大変よく,素晴らしい学習発表会でした。 |
|