![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:232 総数:649454 |
5年生 家庭科 ひと針に心をこめて
ナップザックづくりをしています。なみ縫い,半返し縫い,本返し縫いなどを練習してきました。ナップザクづくりでは,その中の本返し縫いを使っていきます。練習布の縫い方を振り返りながら縫い進めています。
![]() ![]() 2年生 算数
7の段のひみつを調べています。7の段を,「2の段と5の段を合わせた段」と考えることができることや,「3の段と4の段を合わせた段」であることを発見していました。
![]() ![]() 6年生 算数 資料の調べ方
資料(ソフトボール投げの結果)を,よりわかりやすい表に表す学習をしています。
![]() ![]() 3年生 理科 太陽の光を調べよう
鏡を使って太陽の光をペットボトルに集め,ペットボトルの水の温度が変化するか調べています。
![]() ![]() 4年 保育交流
中山保育園へ,3回目の保育交流に行ってきました。かるたや砂遊び,ドッジボール,けいどろなど園児たちと一緒にいろいろな活動をしました。「いっしょに遊んですごく楽しかった!」「みんなかわいかったよ!」と笑顔で交流を終えました。
![]() ![]() ![]() 保育交流
3回目の保育交流です。
みんな楽しみに待っていました! ![]() ![]() ![]() たてわりグループ 大縄練習
生活向上委員会が体力作りのために企画してくれた「ジャンピングフェスティバル」。
たてわりグループに分かれての赤・白対抗戦が、休み時間を利用して来週行われます。それに向けて今日から練習がスタートしました。 今日は赤グループの練習でした。高学年が声を掛け合いながら、楽しそうに練習している様子が見られました。 ![]() ![]() 学校だより12月号 訂正
本日配布の学校だより12月号について
12月の部活動と放課後まなび教室の予定に間違いがありました。 従来通り,部活動が水曜・金曜日 放課後まなび教室が火曜・水曜・金曜日ですので, 訂正したものをホームページにあげさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 1・6年生 「そうじ」の時間
6年生が,1年生に階段の掃除の仕方を教えています。「かどは箒をこう使うとごみがよくとれるよ。」「じょうずじょうず。」と1年生に寄り添って,優しく教えてくれる6年生です。
![]() 5年生 学級活動
生き物係やスポーツ係など,各係で準備してきた出し物を発表し合う,お楽しみ会をしました。
![]() ![]() |
|