京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

音楽の森をがんばりました

 今日は「音楽の森」でした。子ども達は出番の前,「緊張する〜っ!」ととても緊張していましたが,いざステージに立つと,しっかりとした声で合唱をし,「アイアイ」の合奏も,これまで練習した中で,一番素晴らしい合奏でした。ステージから降りた後,子ども達の誇らしげな顔に,少し子ども達の成長を垣間見ることができました。

画像1
画像2
画像3

5年 CHANGE THE 5年 成功!

「音楽の森」発表会ありがとうございました。

つくし学級ダンスチームに参加してくれたみなさん,そして5年生で取り組んだ合唱・合奏どれもすばらしい発表をしてくれました。

またご家庭でもこれまでの努力をほめてあげて下さい。
画像1
画像2

「みんなスターだ☆!」

 今日は「音楽の森」の発表会でした。
 これまでに,リコーダーでの演奏や楽器を使って演奏の練習を頑張ってきました。ダンスでは,今年は5年生や6年生のお友達にも参加をしてもらってみんなで楽しく踊ることができました。
 それぞれがスターになって,みんなで協力して楽しい「音楽の森」になりました。
画像1
画像2
画像3

みんながみんな福西の英雄

画像1
 音楽の森を終えました。どの学年もすばらしい歌と演奏でした。
 6年生も「みんながみんな福西の英雄」をテーマに合唱合奏にTRYしました。多くのお家の方にも声をかけていただき,合唱はいつもの練習以上の力を発揮していました。合奏も「美しさ」を大切にすることができ,よかったです。
 小学校生活も残りわずかになりました。残す行事も6年生を送る会や卒業式です。一日一日を大切にして過ごしましょう!

音楽の森

画像1
画像2
画像3
 休日の今日,福西「音楽の森」が行われました。音楽の授業で学習してきたことを,全校やお家の方々の前で発表することができました。緊張しながらも,自分の力を出そうと頑張る子どもたちの姿が見られました。

タグラグビー「伏見カップ」

画像1
画像2
画像3
 祝日の23日(木)に福西小学校タグラグビー部は,伏見カップへ出場しました。寒い日で,また場所も工学院高校と遠征でしたが,保護者のみなさんの応援もあり,部員のみんなは練習の成果を十分に発揮しました。結果,2つのリーグで優勝を勝ち取り,栄冠の優勝カップを二つも学校に持ち帰ってくれました。
 これからも「タグラグビーで学ぶ」ことを大切に,仲間の絆を強めていって欲しいと思います。

リハーサルをしました

 今日は,「音楽の森」のリハーサルをしました。子ども達の前に,他の学年の子ども達がお客さんとしてきいている中,緊張しながら歌や合奏を頑張っていました。明日,子ども達が成功するよう,お家でも応援してあげてください。
画像1

いざ出陣!6年音楽戦士!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日が音楽の森です。小学校生活最後の音楽の森です。6年生48名一人残らず悔いの残らないよう最高の作品を創りあげてほしいです!
 合唱合奏ともに「美しさ」にこだわり,みんな練習に励んできました!
 明日は「人の心を動かせる合唱合奏」を魅せてください!

4年生の音楽鑑賞をしました

 今日は,4年生の「音楽の森」の練習を鑑賞しました。4年生のとても澄んだ声に,子ども達は,とてもうっとりとしていました。明日は,2年生も元気のいい歌を聞いてもらいましょう。
画像1

いろんな三角形や四角形をかこう

 算数科で,だいぶ三角形と四角形の学習が進んできました。方眼紙を初めて使い,色々な辺の長さの三角形や,四角形をたくさんかきました。実際にマス目に沿って図形をかいていくと,図形の性質がよくわかりました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 食の指導つくし たてわり活動
12/6 小中合同地域美化活動
12/7 研究授業3−1*研究授業学級以外13:30下校
12/8 *全学級13:30下校(教職員の研修があるため)
12/9 伝統文化教室
12/11 クラブ活動 ともだちの日 銀行振替1

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp