京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:77
総数:400578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

5年 山の家長期宿泊学習 13

画像1
画像2
 食堂の使い方もしっかり覚え,楽しくおしゃべりしながらモリモリ食べています。

5年 山の家長期宿泊学習 12

画像1
画像2
画像3
 いつもよりちょっぴり早い時間ですが,山の家に来て初めての食堂でのご飯です。
 お腹が減っていたみんなは大喜びです。

5年 山の家長期宿泊学習 11

画像1
画像2
画像3
 協力して素早く片付けができました。
 キーワード「協力」をしっかりと意識して行動しています。

5年 山の家長期宿泊学習 10

画像1
画像2
 紙ヤスリで磨いて完成です。オリジナルの「MY箸」が完成しました。

5年 山の家長期宿泊学習 9

画像1
画像2
画像3
 友だちの削り方も参考にしながら作っています。思うように削ることができた時には「うまくできた!」と喜びの声が上がっています。

5年 山の家長期宿泊学習 8

画像1
画像2
画像3
 少しずつ少しずつ削りながら,竹を細くしてお箸に近づけています。

5年 山の家長期宿泊学習 7

画像1
画像2
画像3
 竹ばし作りが始まりました。
 話をよく聞き、世界に一つだけのお箸を作ります。ケガなく素敵なお箸ができるように,集中して話を聞いています。

5年 山の家長期宿泊学習 6

画像1
画像2
画像3
 午後の活動が始まりました。
 所内オリエンテーリングで,山の家の色々な所をまわっています。まわっている間に,少しずつ建物等や自分のいる場所との位置関係が分かってきたようです。

5年 山の家長期宿泊学習 5

画像1
画像2
画像3
 お弁当を食べ終わった人から,フリータイムです。
 ゆっくりと所内を散策しています。

5年 山の家長期宿泊学習 4

画像1
画像2
画像3
 お昼ごはんです。
 寒い中ですが,外で美味しくお弁当をいただいています。
 おうちの方への「朝からお弁当の準備をありがとう」という気持ちでいっぱいです。ますます元気が出てきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp