京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:9
総数:172803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

人権月間の取組紹介 その2

画像1画像2画像3
12月5日(火)

5校時は人権学習の授業参観です。

さまざまなテーマで,子どもたちが人権について学習している様子を

参観して頂きました。

朝会のお話や5校時の学習を通して,子どもたちはどんなことを考えたのでしょうか。

機会があれば,ご家庭でも人権を大切にすることについて

話し合っていただけるといいですね。






人権月間の取組紹介 その1

画像1
画像2
画像3
12月5日(火)

12月は人権月間です。

八瀬小学校では,毎月「友だちの日」に人権学習を行い,

一年間を通して人権の大切さを学んでいます。

今日は12月の友だちの日。

朝会では,校長先生のショート授業がありました。

相手を思いやるにはどうすればいいのか,アニメをもとに全校で考えました。

相手を思いやるためには,相手の思いを想像することが必要なのです。

こんなこと言ったら,どう思うかな。

こうしてあげたら,喜ぶかな。

思いやりの気持ちでいっぱいの,八瀬小学校になりますように。

健康委員会 手洗い実験

画像1画像2
〜12月4日〜

 健康委員会では風邪やインフルエンザが流行する時期に向けて,手洗いの大切さを伝えるために「手洗い実験」を行いました。手の洗い方や,洗う時間を変えて,どのように手を洗うときれいになるのか実験しました。実験の結果は,掲示物にして全校のみんなに伝える予定です。お楽しみにー!!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp