京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:82
総数:1140788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

部活動ニュースを掲載しました

本日「松尾中 部活動ニュース」を配布致しました。明日からハンドボール部は新人戦予選リーグを迎えます。男子バレーボール部は予選を1位通過し、11月3日(金)の本選に出場しています。試合日程・試合に向けての抱負も載せておりますので是非ともご覧ください。
保護者や地域の皆様方の応援、よろしくお願いいたします。
【男子ハンドボール部】(予選リーグ)
10月21日(土)11:00 対 桂川中  於;桂川中学校G
         14:00 対 深草中  於;桂川中学校G
10月22日(日)15:00 対 洛西中  於;桂川中学校G
【女子ハンドボール部】(予選リーグ)
10月21日(土)15:00 対 神川中  於;桂川中学校G
10月22日(日)11:00 対 京都女子中 於;桂川中学校G
         14:00 対 洛西中  於;桂川中学校G
*予備日は10月28日(土)、決勝トーナメントは10月29日(日)深草中学校、
 決勝は11月3日(金祝)伏見港体育館の予定です。
【男子バレーボール部】 (決勝トーナメント)
11月3日(金祝) 12:00 対 洛南附属中 於;西京極中体育館
          13:40 対 伏見中・大枝中の勝者 於;西京極中体育館
【バドミントン部】 抽選会が10月27日(金)にありますので詳細は未定です。
11月3日(金祝)〜5日(日)の間のいずれか1日にブロック予選があります。
11月11日(土) 個人戦決勝  於;横大路体育館
11月12日(日) 団体戦決勝  於;洛星中学校体育館
【陸上部 男子】 府下大会 駅伝競走の部
場所:京都府立青少年海洋センターマリーンピア
11月11日(土) 14:00〜 開会式
11月12日(日) 男子11:00スタート  13:30〜閉会式
*各会場は保護者の車は乗り入れできません。公共交通機関をご利用下さい。
*生徒の皆さん、応援に行くときは必ず標準服でお願いします。松尾中学校の一員として自覚を持って行動してください。くれぐれも行き帰り事故やけがのないよう安全面には十分注意してください。
*台風が接近しております。天候により試合日程・時間が変更になる可能性もあります。各部活動顧問からの連絡をよく聞いて、くれぐれも安全な行動をしてください。

10月19日(木)チャレンジ体験事前訪問

画像1
画像2
10月19日(木)

2年生は、来週24日(火)からチャレンジ体験学習(職業体験学習)を行います。昨日と今日の二日間で、体験先の事業所にご挨拶と打ち合わせに寄せていただきました。
午後、英語教室で事業所に提出する書類を受け取り、体験先の事業所ごとに分かれて出かけていきました。

事業所の皆様、来週24日からお世話になります。よろしくお願いします。

10月18日(水) 学習確認プログラム2日目

画像1
画像2
10月18日(水)

1・3年は5・6校時を使って学習確認プログラムを行いました。
昨日できなかった、1年:数学・理科、3年:国語・社会 がありました。

10月18日(水) PTA教養セミナー

画像1
画像2
画像3
10月18日(水)

10時から本校大会議室でPTA教養セミナー「シルバークレイアクセサリー講座」がありました。
銀の粉末を練った「銀粘土」を形を整えてから、焼き固めることで純度99.9%の銀のネックレスができます。
焼き固めた後も、微調整で削って磨いてピカピカのネックレスができていました。

10月17日(火)ファイナンスパーク事前学習3

画像1
画像2
画像3
10月17日(火)

1年は、6校時体育館でファイナンスパーク事前学習がありました。
「松尾中ワーキング・ビジョン・プログラム」「租税教室」に次ぐ第3弾です。
日本銀行京都支店から京都府金融広報アドバイザーにきていただき、「ライフプラン」「マネープラン」の話をして頂きました。

10月17日(火) 技術科研究授業

画像1
画像2
画像3
10月17日(火)

6校時、技術科の研究授業が金工室でありました。
2年1組は、学習確認プログラムを5教科実施した後、ホッコリする間もなく研究授業でした。他校の技術科の先生や教育委員会の先生が参観に来られていました。

10月17日(火) 学習確認プログラム実施

画像1
画像2
10月17日(火)

全学年、1校時から学習確認プログラムがありました。
1年と3年は3教科(1年:国語・社会・英語 3年:理科・英語・数学)、2年はチャレンジ体験の関係で、5教科(国語・社会・数学・理科・英語)実施しました。
1・3年は、明日残りの2教科を実施します。

10月16日(月) 秋冷え

画像1
画像2
10月16日(月)

朝から雨が降る肌寒い1日でした。
ほとんどの人が上着を着て登校しています。

放課後の部活動では、雨のかからない場所でトレーニングをしていました。

季節が大きく進んだように感じます。

10月15日(日) 京都市中学校駅伝大会

画像1
画像2
画像3
10月15日(日)

雨の降る中、嵐山東公園で、京都市中学校駅伝大会が行われました。
松尾中学校からは、陸上競技部男子が出場しました。

6人がタスキをつなぎ、6位に入賞しました。
また、第6区で区間2位になりました。

11月12日(日)に宮津市で行われる京都府駅伝大会に出場します。



10月15日(日)吹奏楽部引退コンサート開催

画像1
画像2
画像3
10月15日(日)

午前10時から体育館で吹奏楽部3年生の引退コンサートがありました。
1・2年生が演奏する「ピーチ」の曲で、3年生が入場しました。
「ラテンメドレー」を演奏後、3年生の思い出の曲ベスト10、
10位「吹奏楽のための神話」
 9位「やさしさであふれるように」
 8位「私以外私じゃないの」
 7位「ホール・ニュー・ワールド」
 6位「オーメンズ・オブ・ラブ」
 5位「パイレーツ・オブ・カリビアン」
 4位「ミス・サイゴン」
 3位「大草原の歌」
 2位「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
 1位「エル・カミーノ・レアル」
                 をダイジェストで演奏しました。
「ビリーブ」・「セント・アンソニー・ヴァリエージョンズ」
アンコールで「マーチ・ジャイニング・ロード」を演奏後、
「ロマネスク」をバックに3年生が一人ずつ退場しました。

吹奏楽も3年生が引退し、明日から1・2年生だけで活動を行います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 地生連役員会・実務者会議
12/5 PTA家庭地域教育学級(人権講演会)
12/6 第2回人権学習(6限授業参観) 学校販売日 afPL
第2回人権学習 学校運営協議会
12/8 afPL カウンセリングの日
12/9 3年afPL土曜日
12/10 京都検定(アスニー)

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp