京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up15
昨日:38
総数:651101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

第5回 京都市中学校ビブリオバトル大会

11月11日(土)本校1年生3名が参加しました。3名それぞれに他校の上級生を相手に健闘しました。1名はグランドチャンプ(当日参加者中の第1位)に輝きました。(京都市総合教育センターにて)
画像1
画像2
画像3

第59回京都市中学校弁論大会

11月11日(土)に開催された弁論大会に,本校からは「僕の英雄記」と題して生徒会長として取り組んだ一年間の歩みを振り返る弁論で参加しました。当初は思い通りにいかない中で,力をあわせて「一人一人がHEROに」向かっていった道のりを力強く語りました。(京都市総合教育センター ホールにて)
画像1
画像2
画像3

認証式

生徒会本部は第45期から第46期へ
学級役員は前期から後期へ
バトンが手渡されました。放課後は評議・専門委員会,各部活は美化・清掃。
画像1
画像2
画像3

1年生 参観と懇談

1年生は「総合的な学習の時間」学級内発表を参観いただき,学年懇談会を実施しました。ご出席ありがとうございました。
画像1
画像2

授業参観

9日(木)5限の授業参観にご来校いただきありがとうございました。およそ80名の皆さまにご覧いただきました。
画像1
画像2

紅葉の季節

11月の京都
落ち葉掃除の季節でもあります
画像1
画像2
画像3

雨の日の図書室

雨の日だから,昼休みに訪れたという人もいます。晴れの日とは少し違う賑わいです。
画像1
画像2

1年生道徳「道徳の時間の学びをふりかえる」

4月からこれまでの「道徳の時間」,シートを綴り,自分の思考や成長の経過を振り返ります。
画像1
画像2
画像3

3年生道徳「便利な生活の裏側に」

LINEを使ったやり取りの事例を題材として,これを使う側の意識と責任の在り方について考えました。
画像1
画像2

学習発表会【教科展示】始まりました

【昼】12:55〜13:15 
    7日(火)〜10日(金)

【夕】17:00〜19:00 
    7日(火)〜 9日(木)

 9日(木)5限の授業参観時にもご覧いただくことが
  できます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 1年生 科学センター学習
2年生 ふれあいトーク
12/8 PTA新役員選挙
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp