京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up28
昨日:108
総数:960476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

エコライフチャレンジ 3

画像1
書いた付箋を、模造紙に貼り出します。一人一人、書いたことを読み上げながら貼りました。

エコライフチャレンジ 2

画像1
夏休みに行ったエコの活動の中で、自分たちができたことを青い付箋に、できなかったことを赤い付箋に書きだしました。

エコライフチャレンジ 1

画像1
エコライフチャレンジの振り返り学習を行いました。
気候ネットワークの先生方が、授業をしてくださいました。

みんなあそび わくわくタイム!!

画像1
画像2
わくわくタイムにみんなあそびを行いました。
クラスのわくわくあそび係が中心になって企画してくれたドッジボールです!
逃げるのがとってもうまい「逃げ名人」や,ボールをとるのがうまい「とり名人」もでてきました。
みんなでやるとやっぱり楽しいな〜と思いました。

あいっぱさんキャンペーン!!

画像1
あいっぱさんキャンペーンの取組の一つとして,朝のよびかけ「おはよう運動」をしています。大きな声が響き渡るとそれだけで学校が元気になるような気がします!
これからもこの時期だけじゃなく,元気な挨拶が続けていけるといいなぁと思います。

山の家 2日目16

画像1
画像2
画像3
今日のお昼ご飯は山の家に戻ってからおにぎり弁当です。

山の家 2日目15

画像1
画像2
安全に気をつけて,ゆっくりとおりました。

登るときよりも,元気になっていました。

「おなかがすいた〜」

といった声も聞こえていました。

みんな無事に下山しました。

青空も見え始めています。


山の家 2日目14

画像1
頂上につきました!

山の家 2日目13

画像1
画像2
もう少しで頂上です!

すべらないように,声をかけあいながら登っていました。

山の家 2日目12

画像1
画像2
中間地点です。

このあたりまで来ると,大分慣れてきました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 児童会 あいさつ運動
12/5 クラブ活動 人権朝会 なかよしの日 2 4 6年
12/6 授業研究会 1年 かしのみ ふれあい学習
12/7 6年 救急救命コース 水の回復 6校時
12/8 1年 授業研究会
6年 ふれあい学習
12/9 少補 もちつき

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp