![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:418953 |
11月30日(木)3年2組国語
11月30日(木)3年2組の国語は,「すがたをかえる大豆」の学習をしました。
食品をおいしくしたり,食べやすくする工夫を考えました。 テレビモニターが,掲示板にもなりました。 ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)1年2組生活
11月30日(木)1年2組の生活は,「にこにこを みつけたいな」という学習をしました。
ICT機器を使って,音楽を流して,それに合わせて踊りもしました。 ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)さくらんぼ学級朝の会
11月30日(木)さくらんぼ学級で朝の会をしました。
昨日の出来事を発表しました。 ![]() 11月30日(木)5年2組音楽
11月30日(木)5年2組の音楽は,「キリマンジャロ」という曲を合奏しました。
曲想を生かして合奏するよう工夫しました。 ![]() ![]() 11月30日(木)6年2組国語
11月30日(木)6年2組の国語は,狂言「柿山伏」の学習をしました。
ICT機器を使って,本物の狂言師の方の発言を聞きながら,教科書の台詞を追います。 教師の範読だけを聞くよりも,わかりやすく,また,伝統に触れることが出来ます。 ![]() ![]() 11月30日(木)今日の給食献立
今日の給食献立は,がんもどきのあんかけと豚汁です。
がんもどきは,水をきったとうふに,とりひき肉・おから・にんじん・しいたけ・えだ豆をまぜ合わせてから丸め,油であげて作りました。 一つ一つが手作業です。 だしのきいたあんをかけて食べました。 子ども達の大好きなメニューの一つです。 ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)アルミ缶・牛乳パック等回収しています。
御室小学校では,リサイクルの為,
アルミ缶と牛乳パックと乾電池・ペットボトルのキャップ等を回収しています。 アルミ缶は洗って,牛乳パックは洗って開いて,持たせてください。 回収場所は,新館と給食の間の渡廊下のところです。 宜しくお願いします。 ![]() ![]() 11月29日(水)5年1組図工
11月29日(水)5年1組の図工は,版画の学習をしました。
いろいろな彫刻刀の特長を生かして,彫る練習をしました。 ![]() ![]() 11月29日(水)4年学年算数
11月29日(水)4年が,学年算数をしました。
「小数×整数」の学習をしました。 個別学習では,自分たちで丸つけをしに行きました。 ![]() ![]() ![]() 11月29日(水)6年2組英語活動
11月29日(水)6年2組の英語活動は,「自分の一日を紹介しよう」という学習をしました。
What time do you get up? I get up at 〜〜. What time do you go to school? I go to school at 〜〜. What time do you go to bed? I go to bed at 〜〜. という言い方を学習しました。 ![]() ![]() ![]() |
|